山形県
西米沢
にしよねざわ
駅に訪れた人数
19669
路線
駅ノート
  1. とあるきっかのマスター

    シャル初訪問

  2. とあるきらりのマスター

    にゃんぱすー

  3. とあるららのマスター

    みかどや
    薄皮饅頭を販売。こし餡ですので、こし餡派は是非ご購入を。個人的には粒餡派ですが、一気に2個食べちゃいました。温泉むすめの掛け紙版は饅頭6個入りです。小野川小町のパネルや祭壇もあります。

  4. とあるららのマスター

    鈴の宿 登府屋
    名湯の宿 吾妻荘
    現在小野川温泉では上記の宿泊施設で御泉印を購入できます。とても丁寧に応対して頂けるので、全力で感謝を表します。温泉むすめ事業を少しでも長く続けて頂けるように…

  5. とあるららのマスター

    尼湯
    バス停からは5分位歩きますが、時間がない時は滝の湯ではなくこちらをオススメします。湯の華量、硫化水素臭、塩辛さが素晴らしい泉質です。200円でこの湯に入れるなんて地元民が羨ましいです。

  6. とあるららのマスター

    滝の湯
    バス停近くの共同浴場。広くはないですが回転は速いです。チケット250円を購入しチケットホルダーに置くシステム。結構熱い湯は、ほんのり硫化水素臭。100円コインロッカーあり。

  7. とあるきっかのマスター

    小野川温泉の足湯からおはようございます。

  8. とあるしぐれのマスター

    小野川温泉
    また来ちゃったヨ(*^^*)

  9. とあるさやのマスター

    シャル砲5450駅目

  10. とあるアチャラのマスター

    一晩お世話になります。

  11. とあるてすとのマスター

    【ここが9100駅目】
    この駅で、目標としていた9100駅「チェックイン」を達成。フラワー長井線乗り通しついででレーダーで済ませてしまっていたので実乗しにくい場所なのかもしれない。

  12. とあるふみかのマスター

    小野川温泉・登府屋さんで一泊。硫黄の匂いも湯の花もたっぷりで最高でした。食事も少なめで丁度良かったです。

  13. とあるななのマスター

    小野川温泉·宝寿の湯で一泊しました。川の反対側から温泉街を見渡せます。露天風呂は貸切で、夜は真っ暗なのでランタンを持って入る仕様でした。

  14. とあるらみあのマスター

    西米沢駅の近くにドン・キホーテできたの気づかなかったいつのまにしかも店舗がでかい

  15. とあるしぐれのマスター

    小野川温泉でポカポカ
    4号源泉最高です♨️

  16. とあるイーダのマスター

    御泉印ゲット! 3/26
    小野川温泉
    小野川小町
    鈴の宿 登府屋旅館

  17. とあるあさひのマスター

    小野川温泉 湯杜匠味庵山川にて1泊。山形牛と米沢豚の温泉しゃぶしゃぶが凄く美味しかったです!温泉の自然な塩味が素材の味を引き立ててくれます。なお、源泉は飲めますが80度ほどあるので火傷にご注意を。

  18. とあるいよのマスター

    飲泉と書いてあるので手をのばしたら、あちぃ

  19. とあるやまとのマスター

    小野川温泉で一泊。6月下旬からは、ほたるまつりということで案内付きでホタルが見られます。それと田んぼアートもちょうどこの時期からハッキリしてくるとのことで中々良かったです。

  20. とあるハルカゼのマスター

    水は入れないでと書いてあるが地元のジジイが水道水を遠慮なく流し込んでた件。後、案内地図がかなりアテにならないのでgoogle mapで確認した方がいいです