-
とあるもえのマスター
3,000回称号
1人目でした。
まだ万博には1度も行ってないです。
(> <。) -
とあるレーノのマスター
駅メモカレー紀行、マレーシアパビリオンでロティーチャナイ。ナンともチャパティとも違うサクモチのクレープ生地的なものに二種(豆とチキン)のスパイシーなカレーをつけて食べてウマウマ!おいしゅうございました
-
とあるナギサのマスター
万博の公式スタンプラリー、現時点で設置の208ヶ所制覇なのです
(ラストは化けるLABOの見学ツアーなのでした)
-
とあるふぶのマスター
花園町、更に なんばから 連続位置飛び!
失礼しました。 -
とあるさやのマスター
万博に来ました〜。前倒し終了するパビリオンがあるようなので、見たいパビリオンはお早めに。
-
とある蓮沼暦のマスター
2日間万博に行ってきました。50回称号感謝〜!
PASONA最高でした…万博ってこういう展示があるんだろうなを全部叶えてくれるパビリオンで満足度高かったです!
NTTガンダムリベンジしたい…! -
とあるミラのマスター
万博8回目にして夢洲は俺の嫁獲得!12人目でした
-
とあるよしののマスター
万博に来た
east郵便局で風景印押印。
ガンダムパビリオンは予約とれないねえ
-
とあるルナのマスター
本日花火が綺麗でした〓ですが、21時前にゲートを出たところ人いっぱいでぎゅうぎゅうな状態で駅まで40分以上歩く羽目に...イベントがある日は気をつけてください
-
とあるもみじのマスター
西ゲート発桜島行きのシャトルバス、夜の予約が売り切れになるとは思わなかった・・・乗車予定の方は早めの購入を。
予約なしでも乗れますが、列の長さが全然違います。
特に花火やイベント開催日は注意です。 -
とあるなるのマスター
万博会場で打ち上げられた、大曲の花火を鑑賞。短い時間ですが大迫力&大満足です。帰りの混み具合がひどくなってますね。東ゲート出てから地下鉄乗車まで35分かかりました。
-
とあるアンナのマスター
夕暮れ前の大屋根リングエスカレーターパビリオン大行列を経て、夕陽を見たあと、撤退☀
うちの会社(中小)が関連してる国のパビリオン2つも見られて、もう万博は満足です。
ってかこれ以上暑くなるとキツい⭐️ -
とあるアンナのマスター
友人のタダ券で行く2回目の大阪万博。
初めての万博めしは巨大なホットドッグ。税込1780円ですが、本当にすれ違う人みんなが『でかっ!』というサイズで専用の機械でケチャ&マスタをかけ放題なのが幸せ♡ -
とあるなるのマスター
4度目の万博。今回は西ゲート。新大阪0730発のエキスポライナー始発に乗って来ましたが、入場できたのは9時40分頃。空いていると言われている西ゲートも、混雑してきましたねー
-
とあるもみじのマスター
サウジアラビア館
大屋根リングまで列が延びていても、列のすすみが早いのでそんなに待ちません。係の人に待ち時間の目安を聞くといいです。
夜は中庭でプロジェクションマッピングをやっています。 -
とあるチェルのマスター
ミャクミャク☓リラックマ
コラボをゲット!
大阪・関西万博 -
とあるソラムのマスター
万博に来ました。
事前予約全滅でしたが、予約なしでも楽しめました。
見られなかったところも多いので来たいです。 -
とあるヤコのマスター
万博来ました
-
とあるナギサのマスター
万博の公式スタンプラリー、現時点で設置の208ヶ所制覇なのです
(ラストは化けるLABOの見学ツアーなのでした) -
とあるみちほのマスター
イタリア館、8時東ゲート着925入場、35分くらいから並び始めたが予約なしで5時間待ち。あまり賢くない並び方だったな泣
肝心の展示はその目で確かめてほしい -
とあるシャンティのマスター
東ゲートゾーンのインドカレーの店にて
マハラジャとサモサ、タンドリーチキンでツカレナオス(パラオ語でビールを飲むの意)
暑い中歩き回った身体の五臓六腑にビールがしみわたる!
チキンほ店頭で焼いています -
とあるシャンティのマスター
サウジアラビア館
並びは20分ほど
流石に金持ってるな〜という贅沢な造り
入口すぐの広場でウードの生演奏もやっています
カフェのサウジコーヒーは試してみる値打ちかありますね -
とあるシャンティのマスター
JR西日本のサテライト屋台にてミャクミャクモナカを購入
和歌山の玉林園が製造したアイスです
バニラと抹茶の2種類ありラクトアイスですがかえってこの気候でもサッパリと食べられるので中々良いですね