宮城県
鳴子御殿湯
なるこごてんゆ
駅に訪れた人数
14522
ピックアップ
  1. とあるシャルロッテのマスター

    勘七湯で日帰り入浴。大浴場で温まったあと湯の花浮かぶ小浴場も堪能しました。
    また、花々が咲く中駅に入る列車も撮れました。
    東鳴子神社参道など撮り鉄にも良い感じのスポットが結構ありそうです。

駅ノート
  1. とあるあさひのマスター

    なるみの『大栗だんご』
    栗を丸ごと包んであるこの団子、これでもかとみたらし餡をかけてありますが甘さは控えめであっさりいただけます。出来立てがとても美味しいので購入したら即食べるのをオススメ。

  2. とあるあさひのマスター

    こちらの駅で9366駅目、MO宮城&MO日本達成しました!記念に温泉で一泊して帰ります。

  3. とあるイーダのマスター

    ひな泉
    東鳴子温泉
    高友旅館
    名物の黒湯でぽかぽか

  4. とあるルナのマスター

    たかとも四泊最高っ

  5. とあるららのマスター

    『東鳴子温泉♨️旅館大沼』
    ・日本秘湯を守る会会員宿
    ・内湯のみ(混浴大浴場1、女性専用1、貸切3、露店足湯1、温熱芳香風呂1)
    ・朝9:00まで夜通し入浴可
    ・日帰りなし
    ・薬膳料理が美味だった♪

  6. とあるららのマスター

    『東鳴子温泉♨️旅館大沼』
    ph7.0ナト-炭酸水素塩泉。文句なし100%源泉かけ流し純温泉。湯船41度前後。湯上りお肌ツルスベ。内湯のみだが貸切風呂は朝まで入り放題&駅メモ!し放題が嬉しい♪(続く)

  7. とあるメロのマスター

    リトの逃走2061回目!352kmの大逃走でした!

  8. とあるなるのマスター

    2度目の須川高原温泉に宿泊〜☆前回見えなかった青空の下の大日湯を期待してたんだけど…曇ってた^^;でも星空の下、綺麗にライトアップされた大日岩を眺めながらの露天風呂は堪能できました♪次はきっと!

  9. とあるなるのマスター

    いわかがみ平から神の絨毯まで行ってみました〜☆台風近づいてるのが嘘みたいな青空…だったけど山頂付近は風強くて霧がかってたのでココまで^^;夏の景色も素敵だけど、紅葉の時期も見てみたいです…次は山頂!

  10. とあるハルのマスター

    栗駒山、秣岳 山頂からはこちら

  11. とあるハルのマスター

    須川温泉より

  12. とあるシャルロッテのマスター

    勘七湯で日帰り入浴。大浴場で温まったあと湯の花浮かぶ小浴場も堪能しました。
    また、花々が咲く中駅に入る列車も撮れました。
    東鳴子神社参道など撮り鉄にも良い感じのスポットが結構ありそうです。

  13. とあるこなたのマスター

    【いざ聖地京セラへの道】
    鬼首越え無事フィニッシュ。ノースリーブスの御三方ありがとう。
    車外に出て昨夜買っておいた半額のベーコンパンをパクり、うまし‼︎

    ♯みんなでバファエール

  14. とあるまやのマスター

    この駅でマスターオブ宮城達成!
    勘七湯に泊まりました。

  15. とあるつむぎのマスター

    一瞬鳴子御殿場に見えた

  16. とあるちとせのマスター

    須川高原温泉からチェックイン
    お天気はいまいちですが、24時間はいれるふたつの内湯を堪能してます
    すこし歩くと露天風呂やむし風呂もありますよ〜

  17. とあるこなたのマスター

    【甲子園への道】
    鬼首越え終了。
    クルマはもう少しだけ。安全第一。

  18. とあるハルカゼのマスター

    阿部旅館に日帰り入浴(500円)。2種類の源泉を貸切で入れる上にガラガラで気兼ねなく長湯出来ました。どちらも湯の花が凄くて評判なのが頷けます。混ぜると赤茶色の沈殿物が浮かんで来るのがまたいいです

  19. とある石和紅のマスター

    栗駒山に登ってみましたが、紅葉はもう終わりかけでした。
    しかしとにかく人多すぎです。

  20. とあるみろくのマスター

    数年ぶりの須川高原温泉。栗駒登山できました。登山口が反対にある、くりこま荘の温泉にもまた行きたい。今回はどうか紅葉期待してるぜ☆(⁠*⁠﹏⁠*⁠;⁠)