北海道
小幌
こぼろ
駅に訪れた人数
15859
ピックアップ
  1. とあるマコのマスター

    駅は目視しました。
    チェックインできず。
    ひと月後にリターンマッチします。

  2. とあるみなものマスター

    駅から海岸に降りる方は、駅出て右手の高台を登った先の道はやめた方がいいです。超急傾斜で路肩が崩壊している上に途中からフキに覆われており、滑落の可能性が非常に高いです。誇張抜きで滑落するかと思いました。

駅ノート
  1. とあるマコのマスター

    やっとチェックイン❤

  2. とあるみなものマスター

    駅から海岸に降りる方は、駅出て右手の高台を登った先の道はやめた方がいいです。超急傾斜で路肩が崩壊している上に途中からフキに覆われており、滑落の可能性が非常に高いです。誇張抜きで滑落するかと思いました。

  3. とあるあすかのマスター

    15時5分から45分おじゃましました。雪と水の音しかしない静謐な空間でした。最高です。

  4. とあるひなのマスター

    道南をのんびり旅行中、40分だけ滞在しました。冬の小幌すてき

  5. とあるイムラのマスター

    電波完全遮断のトンネルに挟まれているため、取りこぼしが起きやすい魔の駅。とはいえレーダーで十分届く距離なので、抜けたらチェックしておけばok

  6. とあるマコのマスター

    また来ます。
    無念。

  7. とあるニャッシュのマスター

    マジか…チェックイン出来た( ー̀дー́)وヨッシャー

  8. とあるマコのマスター

    駅は目視しました。
    チェックインできず。
    ひと月後にリターンマッチします。

  9. とあるぼたんのマスター

    やはり特急北斗でチェックインはできなかった

  10. とあるみえのマスター

    特急からは電波が途切れて、回復する一瞬でチェックインしないと無理。私は回復したと思ったら次のトンネルで駄目でした。

  11. とあるパトリシアのマスター

    ぼざろ?

  12. とあるひなのマスター

    礼文に切り替わる直前頃に電波が通ったけど…
    アプリが開くまでに通り過ぎた…

  13. とあるアサのマスター

    20人近く?降りていった、すごい
    東室蘭〜長万部間で一番乗降多かったかも
    もう観光地だよ

  14. とあるマツカのマスター

    念願叶っての初来訪!川のせせらぎと緑が豊かな駅でした。通過列車は抜群の迫力!ただ夏は虫がかなり多いのでご注意を。

  15. とあるすばるのマスター

    シャル砲

  16. とあるなのかのマスター

    有名な秘境駅だけに、ソフトバンクプラス特急ではチェックイン出来ませんでした

  17. とあるいちごのマスター

    過去に何度か降りたことありますが、ついに中国語を話す団体客が降りるほど有名になりましたか。

  18. とあるしいらのマスター

    下車したはいいけど、雪が残ってるとどこにも行けないなぁ
    特急だとトンネルとトンネルのわずかな間で難しいね

  19. とあるにころのマスター

    チェックイン成功\(^o^)/
    場所は分かりませんでしたが、一瞬携帯の電波が4本経ちました。

  20. とあるキャシーのマスター

    小幌駅ホームからチェックイン。晴れてて良かった。新雪で足跡の無いホームに自分の足跡を付けていくのが楽しい。踏切のところだと川の音は聞こえなくて、風で揺れる笹の葉の音くらいしか聞こえなくなるんですね。