駅一覧
-
天王寺大阪府
- JR関西本線(大和路線)(加茂~JR難波)
- JR大阪環状線
- JR阪和線(天王寺~和歌山)
- OsakaMetro御堂筋線
- OsakaMetro谷町線
とあるららのマスターてんしばでお散歩と思ったら、福島県の観光物産イベント開催中で、つい立ち寄ってしまいます。このタイミングでこんな行事に出会うと、行きたくなってしまうやん! ご当地グルメは午前中で完売なのでした。
2022年3月6日 -
新今宮大阪府
- JR関西本線(大和路線)(加茂~JR難波)
- JR大阪環状線
- 南海本線
- 南海高野線(りんかんサンライン)
とあるあきらのマスターこの駅で年が明けました。おめでとうございます。今年も宜しくお願いします。
2022年1月1日 -
今宮大阪府
- JR関西本線(大和路線)(加茂~JR難波)
- JR大阪環状線
とあるメリナのマスター新今宮の陰に隠れがちな今宮に朝からシャル飛び記念。 (*´Д`*)
2022年1月14日 -
芦原橋大阪府
- JR大阪環状線
とあるメリナのマスターシャル飛びついでに。環状線の車中からも見える、駅近くの「中華そば ふじい」芦原橋本店。昔ながらのしっかりした味を味わえるラーメンが美味しかったです。 (*´ω`*)
2021年12月22日 -
大正(大阪)大阪府
- JR大阪環状線
- OsakaMetro長堀鶴見緑地線
とあるりんごのマスターシャル飛びNo.498❣️
2021年8月17日 -
弁天町大阪府
- JR大阪環状線
- OsakaMetro中央線
とあるショコラのマスター大阪ベイタワー(元ORC200)にブルーシールアイスができます。4月1日オープンとのこと。
2022年3月21日 -
西九条大阪府
- JR大阪環状線
- JR桜島線(ゆめ咲線)
- 阪神なんば線
とあるイムラのマスター特急くろしおが西九条にやって来て停車したのを見つけてびっくり。大阪駅にも停まらないのにUSJの力はすごいですね。
2021年12月1日 -
野田(JR)大阪府
- JR大阪環状線
とあるふたばのマスターシャルが飛んできた野田
2021年7月30日 -
福島(大阪)大阪府
- JR大阪環状線
- 阪神本線
とあるららのマスターオオサカシオンの定演を鑑賞。ストラヴィンスキー、パーシュケティと名曲揃い。そしてフサの『プラハのための音楽』が世紀の名演。偶然このタイミングでこの曲を演奏する意味が、観客席まで伝わってきました。
2022年6月26日 -
大阪大阪府
- JR東海道本線(京都線)(京都~大阪)
- JR東海道本線(神戸線)(大阪~神戸)
- JR大阪環状線
- JR福知山線(宝塚線)(新大阪~篠山口)
とあるイムラのマスター有難うございます。阪神大震災頃にも定期ありましたが辛くは感じなかったのは時間がズレていたせいかも。むしろ福知山線事故以降遅延が増えて、その度にホームが混雑するのが大変です。安全には代えられませんが…
2022年5月2日 -
天満大阪府
- JR大阪環状線
とあるエステルのマスター裏天満を抜けたセブンの向かいにあるバーSHEENA 生のGUINNESSがいつも最高のコンディションです
2021年10月22日 -
桜ノ宮大阪府
- JR大阪環状線
とあるルナのマスター駅前に電動キックボードスポット有り。大阪市内周遊には便利なのでお試しあれ。
2021年12月5日 -
京橋(大阪)大阪府
- JR片町線(学研都市線)
- JR大阪環状線
- JR東西線
- 京阪本線
- OsakaMetro長堀鶴見緑地線
とあるあまねのマスター雨降って汗だくになったのでグランシャトーサウナ(風呂)に行ってきました。タオル使い放題、シャンプー類有、ロウリュ有の長らく愛されて来た都会のオアシスです。飲み屋も多いので風呂上がりの一杯どうですか?
2022年5月13日 -
大阪城公園大阪府
- JR大阪環状線
とあるソユンのマスター今日はkingunuのLIVEでお邪魔してまーす(/ ・ω・)/
2022年6月1日 -
森ノ宮大阪府
- JR大阪環状線
- OsakaMetro中央線
- OsakaMetro長堀鶴見緑地線
とあるあそのマスターʕ´ᴥ`ʔ<ぼくといっしょに写真とろうよ! あなた背中見せたら絶対襲う系の熊でしょ!>ʕ'ᴥ' ʔ
2021年11月18日 -
玉造大阪府
- JR大阪環状線
- OsakaMetro長堀鶴見緑地線
とあるゆめののマスター三光神社にお参りしました。 真田出丸の東端にあり砦を思わせる作りです。古墳の石室から大坂城まで続く真田の抜け道の伝説があります。
2022年5月30日 -
鶴橋大阪府
- JR大阪環状線
- 近鉄大阪線
- OsakaMetro千日前線
とあるゆめののマスター煮干しらーめん玉五郎は、魚介系豚骨スープなのでクセがなく最後の1滴まで飲み干してしまいます。DNAが欲しがるので定期的に食べに来てます。
2022年1月24日 -
桃谷大阪府
- JR大阪環状線
とあるみちほのマスター駅の南口を出て南へ3分ほど歩くと、アマファソンというパティスリーがあります。季節のフルーツを使ったケーキがおいしいのですが、おすすめは「魂のシュークリーム」。堅めの皮の中にカスタードクリーム。絶品です
2022年3月20日 -
寺田町大阪府
- JR大阪環状線
とあるもみじのマスター玉造の系列店「極楽うどんTKU」と並び"うどんWEST百名店"に入る人気饂飩店『極楽うどんAh-麺』。ここのうどんの特色はコシ抜群の剛麺。国産小麦100%グミ感たっぷりの手打ちうどんは大変美味でした♪
2022年6月12日