-
とあるたまきのマスター
しばしの間こちらに引きこもります
-
とあるルナのマスター
てんしばでお散歩と思ったら、福島県の観光物産イベント開催中で、つい立ち寄ってしまいます。このタイミングでこんな行事に出会うと、行きたくなってしまうやん! ご当地グルメは午前中で完売なのでした。
-
とあるレイカのマスター
天王寺MiO本館に新規開店予定の新福菜館、3月下旬オープン予定が、4月下旬オープン予定に変更されてます。
-
天王寺駅前
- 阪堺電軌上町線
アポロシネマて『太陽の子』を鑑賞。オリンピックとコロナに覆われた今日という日に、この作品を観る意義があると感じました。圧倒的な演技で投げかけられた、答えのない問いに、私達は向き合わないといけない。
-
大阪阿部野橋
- 近鉄南大阪線
ブックサンタに参加するため、協賛書店に行きました。まだ目標(6万冊)の4割弱しか集まっていないとの事なので、ほんの少しフンパツ。良質の絵本や児童書は、大人向け書籍より奥が深いので、読み耽ってしまう。
-
阿倍野
- OsakaMetro谷町線
- 阪堺電軌上町線
当電停から松虫までの併用区間の街路灯に、いつの間にか日本とウクライナの国旗が掲揚されています。確かキーフ(キエフ)にも美しい路面電車が走っていて、NHKでも紹介されていました。平和の大切さを思う車窓。
-
とあるたまきのマスター
あと280回
-
とあるたまきのマスター
しばしの間こちらに引きこもります
-
とあるいちほのマスター
どうやら判定が北に寄っているようで、JRの大阪環状線ホームでチェックインすると大阪阿部野橋駅を拾っちゃったりする。
-
とあるみつるのマスター
だいぶ前に来た時にあったいちご飴のお店が無くなってた...食べてみたかったです〓
-
とあるレイカのマスター
天王寺MiO本館に新規開店予定の新福菜館、3月下旬オープン予定が、4月下旬オープン予定に変更されてます。
-
とある日向千夏のマスター
ゲームセンターのチェックインは駅でてすぐにとれた!
らっきー -
とある小野ミサのマスター
レーダーでとる駅
-
とあるレーノのマスター
阪和線の接近音単体だと軽快なメロディーなのに合わさると何故ああなる?
-
とあるありすのマスター
谷町線は対面式ホームの駅で上は地下街になっています。JRの天王寺駅の北西に位置してJRの乗り場とも御堂筋線の乗り場ともにかなり離れています。意外と不便なロケーションです。
-
とあるみずかのマスター
りなりー♪
-
とあるルナのマスター
てんしばでお散歩と思ったら、福島県の観光物産イベント開催中で、つい立ち寄ってしまいます。このタイミングでこんな行事に出会うと、行きたくなってしまうやん! ご当地グルメは午前中で完売なのでした。
-
とあるレーノのマスター
『花野商店』さんで昼前に濁り酒を数杯、お酒屋さんの角打ちで各種お酒と乾き物や缶詰があります。駅近でちょっとのひっかけや時間潰しに役立つ良店です。
-
とあるミオのマスター
璃奈ちゃんボード!「にっこりん♪」
-
とあるもえのマスター
璃奈ちゃんボード「むんっ!」
-
とあるいちほのマスター
シャル3048駅目
-
とあるレーノのマスター
天王寺〜新今宮間に乗車中にセガのスポットチェックイン。コロナ前はアポロのセガかタイトーFに月1で行ってたけど…コロナ早く落ち着いて欲しいですね。
-
とあるしいらのマスター
セガワールドアポロ
JR天王寺駅中央改札付近でチェックイン -
とあるめぐるのマスター
やる気!元気!たまき! な、たまきの誕生日のようです。オメデタフ。
-
とあるみずかのマスター
ʕ`ᴥ´ʔ<待ってたぜェ!!この瞬間をよぉ!!
ʕ´ᴥ`ʔ<たまきお誕生日おめでとう!
ʕ´ᴥ`ʔ_∠※:.:*。・:.゚★..:´*。☆ -
とある結城まどかのマスター
大阪市立美術館へメトロポリタン美術館展に来ました。
平日午前中でしたが当日券もあまり待たずに購入できるようです。館内は暑いので上着などコインロッカーに預けるのがオススメです。