新潟県
小出
こいで
駅に訪れた人数
30559
ピックアップ
  1. とあるみろくのマスター

    徒歩数十分かかりますが、有名な「ち??ん亭(文字弾かれました)」にてランチをいただきました。あっさりした醤油味はまろやかというよりキリッとした味です。わたしの好みです(^^)ワンタンのせがオススメ!

駅ノート
  1. とあるゆきのマスター

    小出IC,BS、2024年11月1日から魚沼IC,BSに改称。
    魚沼市誕生から20年のタイミングで変更に。

  2. とあるりんのマスター

    昨日から全線再開した只見線に乗ります(初乗車です)

  3. とあるあおねのマスター

    偶然にも只見線の車輌が待ち合わせしてました

    …が、今回の道のりは只見線対象外デェス…無念

  4. とあるまやかのマスター

    シャル砲904発目着弾(╹◡╹)

  5. とあるぼたんのマスター

    会津若松駅から約4時間半かけて只見線完乗

  6. とあるみろくのマスター

    徒歩数十分かかりますが、有名な「ち??ん亭(文字弾かれました)」にてランチをいただきました。あっさりした醤油味はまろやかというよりキリッとした味です。わたしの好みです(^^)ワンタンのせがオススメ!

  7. とあるみそらのマスター

    只見線完乗しました!長かった…
    そしてキムワイプによるお出迎え(^_^*)
    (噂には聞いてましたが違和感なく自然に溶け込んでました…)

  8. とあるマウムのマスター

    ボントゥビ取った駅にまた来訪。いつの日か只見線ヘ…

  9. とあるいさなのマスター

    シャル7147駅目

  10. とあるルナのマスター

    小出駅で只見線に乗り換え・・2時間待ち。
    その間に駅の目の前にある富貴亭で焼魚定食を頂く。
    ホント美味しかったです!オススメ!

  11. とあるゆかりのマスター

    磯島屋さん、もつ焼きがウマイ!です。おばあちゃん独りの短時間営業。目の前で冷奴に生姜すりおろしてくれるのも好印象。こういうとこ残って欲しい

  12. とあるふみかのマスター

    会津若松から4時間半かけ、久し振りに只見線を乗り通しました。30分ほど待って水上行に乗り換え。窓口には「きっぷの発売・払い戻しは出来ません」という無情な貼り紙が。

  13. とある桜守歌織のマスター

    駅前の磯島屋さんにて晩飯
    売りのもつ串4種はどれも歯ごたえもよくおいしぃ
    でもそれ以上につくねと厚揚げ焼きが絶品、ふわふわうっまぁ(¯﹃¯*)
    駅近、リーズナブルでありがたい限りです

  14. とあるふみかのマスター

    当駅も今月末でみどりの窓口が営業終了のため、マルス入場券と下車印を再収集。待合室にある駅スタンプも押印しました。只見線は今回もパスしますが、全線復旧後の乗車はいつになりますか…

  15. とある鏡音リンのマスター

    只見線4時間40分 途中停車時間が長く気分転換が出来たりもして意外と余裕でした(ただこれから新潟までの行程が…)

  16. とあるアチャラのマスター

    監督
    「お前は世界一になれる」

  17. とあるいさなのマスター

    始発の只見線に乗りました。会津若松と比較すると宿と飲食店が少なく、駅前に売店の類もなく、始発が5:36(会津若松始発は6:08)と前泊難易度が高いぶん快適でした。会津川口で始発同士が行き違いますが(続

  18. とあるいさなのマスター

    向こうから来た列車は一両なのに人が多く、こちらの列車は二両にスカスカ。両端の駅の前泊難易度の差が如実に出ていると思われます。一方で会津若松に近づくにつれ地域の足としての面が強まり、最終的に二両でも(続

  19. とあるいさなのマスター

    立ち客が出てくる、という感じで会津若松にとうちゃこしました。ここに前泊するのは多少の準備が必要ですが、しっかり物資を調達して臨めばそれに見合うだけの快適な旅ができ、小出始発はオススメと言えそうです。

  20. とあるゆうりのマスター

    駅前の磯島屋さんで一杯。
    串焼き(もつ焼き)が
    一本100円!美味!
    お母さんの雰囲気素敵で
    また来たくなりました。