宮城県
石越
いしこし
駅に訪れた人数
29926
ピックアップ
  1. とあるメロのマスター

    シャル砲4555弾目着弾!
    三度目です。

  2. とあるメロのマスター

    リトの逃走2390回目!1033kmの超、超距離逃走でした!

駅ノート
  1. とあるメロのマスター

    シャル砲4555弾目着弾!
    三度目です。

  2. とあるメロのマスター

    リトの逃走2390回目!1033kmの超、超距離逃走でした!

  3. とあるいよのマスター

    くりでんが懐かしい(栗原電鉄時代1994年、くりはら田園鉄道時代2006年乗車)

  4. とあるふぶのマスター

    くりこま高原からくりでんミュージアムまで
    乗車会もできましたし、グッズも色々ありますね
    駅名板キーホルダーが予算の都合上買えなかったのもあるのでまたの機会に

  5. とあるハルのマスター

    トレッビッあぁん♪

  6. とあるハルのマスター

    ガガントス

  7. とあるハルのマスター

    12:01〜12:12で今日も来てしまいました。入場券は収集済も、下車印は未収集であることが離脱後に発覚したので。結果として昨日の訪問は、単なる時間の浪費でした。何やってんだか…

  8. とあるハルのマスター

    19:09〜19:17で再訪。3/15でみどりの窓口が営業終了のためでしたが、既に本日は営業終了で駅員も不在。知ったのが出発直前だったので仕方ない。券売機は残るが無人駅に。撮影だけして戻ります…

  9. とあるるいのマスター

    シャルちゃん6333回目 着弾しました。

  10. とあるオリヴィアのマスター

    宮城岩手の県境の、宮城県側ですね。自治体や会社支社のお隣同士は仲がよろしくないという話をききますが、宮城・岩手はどうなのでしょう??

  11. とあるハルのマスター

    くりこま高原からバスで到着。くりでん廃止の時以来だから16年ぶりの訪問か。駅舎は小綺麗な建物に変貌。改札と一体のみどりの窓口でマルス入場券を購入。12:12の小牛田行始発で離脱しました。

  12. とあるゆのかのマスター

    にしこり?
    いしこしか、、、

  13. とあるあきらのマスター

    ピッチャーうららによるシャル球㉙

  14. とあるおとめのマスター

    2度目のシャル訪問

  15. とあるしぐれのマスター

    他の方も書いていますが…栗原若柳ガーデンプレイスにてマルゲリータのランチセットをいただきました。モチモチ生地のピザが美味しいのはもちろんのこと、スープやサラダ、パン&ライスがおかわり自由は嬉しい。

  16. とあるしぐれのマスター

    くりでんミュージアムを訪問。むかし雑誌で見た車両がそのままの形で保存されていました。状態も良さげで今にも動き出しそう。車両のちょっとした解説も多くてわかりやすく楽しめました。

  17. とあるまぜのマスター

    2007年に廃止となった「くりでん(くりはら田園鉄道)」の線路が石越~旧若柳駅間にふんだん残っており、いまにも列車が来そう
    廃線跡好きにはたまりませんw

  18. とあるまぜのマスター

    石ノ森章太郎ふるさと記念館
    石ノ森先生の出身地です
    本名は小野田章太郎、当地の石森(いしのもり)町からペンネームにしたそうです
    石巻ほどの規模感は無いですが生家も至近にありファンには外せない施設です

  19. とあるメロのマスター

    シャル砲2148弾目着弾!
    二度目です。

  20. とあるハルのマスター

    くりでんミュージアム隣の栗原若柳ガーデンプレイスでランチいただきました。
    内装が綺麗で雰囲気いいです。パスタを注文しましたが値段も手頃で美味しかったです。くりでん見学のついでに是非どうぞ。