-
とあるまりかのマスター
台温泉・中嶋旅館にて宿泊。
ほのかに硫黄の香りがする少し熱めの温泉、浴槽が少し深いので腰掛けつつ首まで浸かれます。木造の吹き抜け構造は圧巻。湯田中の金具屋を思い出しました。 -
とあるリトのマスター
リトちゃん865回目の逃亡先。
-
とあるなるのマスター
鉛温泉藤三旅館で宿泊。日帰り湯で単純温泉だとわかっていたのになぜ宿泊したのか!?そう!セルロウサウナです。10人くらいスペ、水風呂あり、川のせせらぎ外気浴4席あり。旅館でこの設備はレベル高いです。
-
とあるなるのマスター
台温泉にお邪魔してます
鄙びた温泉街って感じでとても落ち着きます。 -
とあるにこのマスター
鉛温泉藤三旅館に宿泊。
戦前から続く木造建築と立って入る深岩風呂「白猿の湯」が最大の特徴。微硫化水素臭でとろみのある単純泉が足元から湧出します。
川に放流式の桂の湯の露天風呂や夕食の白金豚にも大満足。 -
とあるみらいのマスター
シャル砲7496駅目
-
とあるまやかのマスター
ガガントス
-
とあるベアトリスのマスター
花巻空港って近いようで意外と距離があるんですね。
-
とある豊富水由のマスター
花巻温愛隣館で一泊
景色キレイ
バイキング料理も
美味しかったです
花巻吹歌ちゃんアクキー
ゲット -
とあるまやかのマスター
にゃんぱすー
-
とあるせとらのマスター
3度目のシャル訪問
-
とあるミラベルのマスター
9:51〜10:22で再訪。目的は駅スタンプ再履修。しかし印面劣化で綺麗な押印は無理だった。空港駅を名乗るが木造駅舎。駅前には二枚橋タクシーに駅前旅館。二枚橋という旧駅名の方がよく似合う印象でした。
-
とあるミラベルのマスター
一ノ関行12:27〜12:33という6分停車を使い、下車印とPOS入場券を収集。改札口申告で駅スタンプ2種類も押したが、時間に追われて雑になってしまった。当駅も3/16からは無人駅になります。
-
とあるチェルのマスター
?空港はドコ (゜Д゜≡゜Д゜)?
-
とある桜守歌織のマスター
花巻空港駅。この駅でマスターオブ岩手です。
-
とあるくにのマスター
シャル46
空港自体に行ったことないなぁ... -
とあるせとらのマスター
2度目のシャル訪問
-
とあるもくりのマスター
花巻温泉で一泊失礼します。
紅葉館からお隣3館を巡れるので、3箇所の湯巡りが良いですね。露天がいいのは紅葉館ですかねー。ジムもあって、ついやりこんでハムが痛い(苦笑) -
とあるふたばのマスター
鉛温泉の藤三旅館。色々評判通りかつコスパの良さだけど、「源泉掛け流し」を文字通りに、川に直接ドバドバと溢れた湯を放流してる贅沢さは凄いです
-
とあるしぐれのマスター
空港、………どこ?
(゜Д゜≡゜Д゜)?