東京都
新橋
しんばし
ピックアップ
  1. とあるルナのマスター

    タミヤプラモデルファクトリーに展示してた、ティレルP34いつの間にか撤去されてる〜(ToT)

  2. とあるルナのマスター

    ニューともちん @新橋
    昭和レトロな新橋駅前ビル地下街の迷路の奥に朝から行列しているラーメン屋さん。澄んだスープに柔らかい切りたてチャーシューは飯田橋にあったびぜん亭の支那そばを思い出させてくれます。

  3. とあるエメロード姫のマスター

    【国鉄時代の連絡口案内板】
    地下へと続く階段入口にある
    修正されずに残された貴重な看板
    国鉄民営化 1987年
    営団地下鉄

    東京メトロ 2004年

駅ノート
  1. とあるしいらのマスター

    【池波めし】「ビーフン東」青島ビール、五目ビーフン、バーツアン(中華ちまき)♪( ´▽`)

  2. とあるルナのマスター

    タミヤプラモデルファクトリーに展示してた、ティレルP34いつの間にか撤去されてる〜(ToT)

  3. とあるエメロード姫のマスター

    【国鉄時代の連絡口案内板】
    地下へと続く階段入口にある
    修正されずに残された貴重な看板
    国鉄民営化 1987年
    営団地下鉄

    東京メトロ 2004年

  4. とあるエメロード姫のマスター


    40年以上前の名残がある今はなき“国鉄” “営団地下鉄”時代の物。看板には国鉄新橋地下駅・都営地下鉄浅草線・営団地下鉄銀座線

  5. とあるエメロード姫のマスター


    ここの入口自体は地下鉄銀座線開業の1930年代、看板は国鉄新橋地下駅開業の1976年からと思われる。日本国有鉄道・帝都高速度交通営団(懐)

  6. とあるエメロード姫のマスター


    新橋駅烏森口改札口出てすぐ
    新橋駅駅前ビル2号館南側の目立たない地下階段の入口にありまます。昭和レトロが好きな方にはおすすめスポットです(^^)

  7. とあるミユのマスター

    きーてきいっせいしんばしのー
    我らの愛す鉄道のー
    発祥の地はここにあり
    訪れ歴史を感じたり

    大阪から発祥の地へ
    すべての鉄道にありがとう

  8. とあるわかなのマスター

    新橋駅!

  9. とあるニクシーのマスター

    大当たりの名所「新橋駅烏森口前宝くじラッキーセンター」でサマージャンボを購入。
    ここで一度買ってみたかった。150億円以上がこの売り場から当選しているそう。私もこの売り場の当選金額増加に貢献したい…!

  10. とあるやちよのマスター

    国民民主党の参議院選のファイナル演説聴いてきました!
    ここにいるみんなの手取りも増やしてくれる国民民主党

  11. とあるルナのマスター

    わたし的に新橋と言えばニュー新橋ビルの中に沢山ある金券ショップですね♪

  12. とあるきららのマスター

    京浜東北線
    通過〜

  13. とあるつばさのマスター

    飲んだくれの街。

  14. とあるアミーラのマスター

    ニュー新橋ビルの1階にある「むさしや」さんがおすすめ。
    行列のできる洋食屋さんです。
    昔ながらのナポリタンと、湯呑みで出てくる味噌汁の組み合わせも面白いです。

  15. とあるねものマスター

    JACK in the Dounuts 僕のヒーローアカデミーコラボ 新橋店でドーナツ6種類のギャラクシーとピック揃ったの見たの初めて。6/2第二弾切り替え前にセーフでした。生マラサダも美味しい☺︎

  16. とあるニャッシュのマスター

    新橋でやってた古本市に行ってみたよ!
    懐かしい本見つけた!!

  17. とあるわかなのマスター

    新橋駅!

  18. とあるシャルロッテのマスター

    雨を避け新橋駅前ビル地下。平日夜が本番のおじ街のためほぼ閉店のなか「BAR月夜見」シークヮーサービールにディルのポテサラ+そら豆ココナッツ炒めとスパイスカレー。女子会もできそうなオシャレメニューよ。

  19. とあるまりかのマスター

    駅構内に名探偵コナンのキャラがいっぱいっ。スタンプラリー盛り上がってるよね。

  20. とあるきららのマスター

    ふわぁーん!
    横顔めっちゃ新幹線やん!!