-
とあるナギサのマスター
実はこの時間帯でもかなり混んでる。
-
とあるルナのマスター
当駅にてくろがねのLv.80class.10達成記念。
-
とあるまぜのマスター
JR南口改札内そばいち(小田急連絡改札横)オススメ。
美味い
-
とあるなるのマスター
到着記念!
-
とあるみゆきのマスター
新宿ピカデリーは毎週水曜サービスデー。映画が1200円でお得でしゅよ!
『aftersun』を鑑賞。芸術点高めな映画でした。11歳の時、将来自分がどんな事してると思ってた? 何も思ってなかったな…。 -
とあるうららのマスター
品川〜新宿、人多過ぎです。新宿駅、建替中のようだけど一気に壊し過ぎ。人が溢れて酷いです。人の数がトーキョーは凄いね。
山手線、まるっと完乗です。 -
とあるシャルロッテのマスター
【物産展】
京王百貨店の「バスで行く!信州・飛騨高山・富山 物産と観光展」にて「大久保西の茶屋」の「戸隠くるみざるそば」と「海老と野菜の天ぷら盛合せ」を堪能。創業390余年の戸隠そばの老舗の味は絶品! -
とあるみゆきのマスター
新宿ピカデリーは『ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー』を3Dで。
アクションゲームを映画化するとこうなるのか!と、大変面白かったです。ボム兵の戦場とかを跳ね回っていた小学生の頃を思い出しました。 -
とあるルミのマスター
朝の千林大宮から新宿にシャル飛びして10分。
(*´ω`*) -
とあるるいのマスター
シャルちゃん3985回目 着弾しました。
-
とあるみゆきのマスター
武蔵野館は『ぬいぐるみとしゃべる人はやさしい』を鑑賞。
すごく「今どき」な映画で、正直そうかなあ…、と思ったり思わなかったり。でも、見終わった後は晴れ晴れした気持ちに。僕達には話してないことが多すぎる -
とあるシャルロッテのマスター
【物産展】
京王百貨店の「三重・和歌山・愛知 物産と観光展」にて「グルメ回転寿司 鈴木水産」のにぎり寿司を堪能。まと鯛、かます、伊勢海老、光り物三種、白焼穴子、松阪牛をいただき、どれも美味しかった。 -
とあるシャルロッテのマスター
【物産展】
京王百貨店の「三重・和歌山・愛知 物産と観光展」にて「かいだ製麺所」の「カレー伊勢うどん」を堪能。出汁、醤油、カレーが混ざったツユは、伊勢うどんらしい濃い目の味。太めの麺にもよく合い美味。 -
とある初音ミクのマスター
バー「どん底」雰囲気最高だし料理もおいしかった。
-
とあるみゆきのマスター
テアトル新宿にてクラフトビール、銀幕麦酒IPAを購入。「映画を鑑賞したビール」ということで、劇場で映画を鑑賞させているそう。
苦みが強めでのどごしも強め、まるでお腹の中も映画館。…酔って寝ちゃいそう。 -
とあるみそらのマスター
イエローライセンスとりにわざわざ寄りましたら、地主ボスでしたねここ。
-
とあるららのマスター
当駅にてみずかイベ終了。
-
とあるいずなのマスター
京王のMt.TAKAO号のこどもといっしょ割を利用したんよ。窓口ではなく改札内で20分前に直接手売りで2席500円。大人1人分と大差ない額でこどもにトレカ付き、レールパーク入場券付きはつよい。
-
とあるまぜのマスター
JR南口改札内そばいち(小田急連絡改札横)オススメ。
美味い -
とあるシャルロッテのマスター
【食フェス】
高島屋の「~新しい食の発信~ 春の美味コレクション」で「café yurara」の「ワッフルといちごのパフェ」と「オリジナルブレンドティー」を堪能。写真映えするパフェもお茶も美味でした。 -
とあるシャルロッテのマスター
→で、どれも美味しかったけど、特にかんぱちの刺身が良かった。西日本のうな重は初めて食べましたが、蒸す工程が無いので、パリッとした食感で香ばしい味でした。個人的には、ふわっとした食感の関東風が好きかな。
-
とあるシャルロッテのマスター
【食フェス】
高島屋の「~新しい食の発信~ 春の美味コレクション」で「薩摩 雅咲亭」の「薩摩厳選うなぎ御膳」を堪能。極上かんぱち刺身、黒さつま鶏モモ串、だし巻きたまご、うな重、お吸い物、漬物のセット→ -
とあるみゆきのマスター
シネマカリテは『少女は卒業しない』を鑑賞。
平々凡々な高校生活でしたが、こういうの見ると当時が不思議と懐かしくなります。ドキュメンタリー映画の様にも感じました。あの頃、確かに学校が世界の全てだった。