山梨県
春日居町
かすがいちょう
駅に訪れた人数
50015
ピックアップ
  1. とあるなよりのマスター

    ほったらかし温泉で日の出を見ながら、温泉に浸かり、気まぐれ屋で朝食を...w

  2. とあるみなものマスター

    ほったらかし温泉より
    景色最高!

  3. とあるしぐれのマスター

    ケルンコーヒーいちのみや店にていちのみやブレンドと限定の桃パフェをいただきました。「とにかく桃づくし」といった甘いパフェに、ほどよい苦味のコーヒーの組み合わせが◎。コーヒーの種類がかなり豊富。

駅ノート
  1. とあるみなものマスター

    ほったらかし温泉より
    景色最高!

  2. とあるルナのマスター

    Энкаку 63!

  3. とあるニナのマスター

    にゃんぱすー

  4. とあるまりかのマスター

    本日一晩お邪魔します。

  5. とあるしぐれのマスター

    ケルンコーヒーいちのみや店にていちのみやブレンドと限定の桃パフェをいただきました。「とにかく桃づくし」といった甘いパフェに、ほどよい苦味のコーヒーの組み合わせが◎。コーヒーの種類がかなり豊富。

  6. とあるチコのマスター

    石和温泉駅でチャリ借りて「岩下温泉♨️」(日帰り入浴500円)へ。「正徳寺温泉♨️初花」と迷った末、夏はやっぱ冷泉♨️だよね~という訳で。ph8.7単純温泉。プールに入ってるような温度感が超心地いい♪

  7. とあるチコのマスター

    「かすがい農産物直売所」で『浅間白桃』、「JAフルーツ山梨 かのいわ中央共選所」で『白桃(信玄)』の買い付け無事完了♪ 『白鳳』は今年収穫早めで終了、お得な”はねだし品”も今日は完売で残念だったけど

  8. とあるチコのマスター

    『正徳寺温泉♨初花』でディナー。奮発して久々にここの名物うなぎを使った「特上二段うな重(5,940円)」を完食!いやぁ〜ボリューム満点で大満足♪ 昼飯抜きで来た甲斐あったわ〜温泉♨は時間切れで終了

  9. とあるなよりのマスター

    ほったらかし温泉で日の出を見ながら、温泉に浸かり、気まぐれ屋で朝食を...w

  10. とあるるとのマスター

    里の駅いちのみやでグッズとセール品のワイン等を購入。ルーラコインでの支払いなら10%ボーナスが付くのでお得。

  11. とあるるとのマスター

    信玄餅工場に。今日はお祭りでイナゴの大群に襲われたかのようにみるみる商品が無くなってました。信玄餅アイスとか色々半額なので安く感じます

  12. とある斉藤恵那のマスター

    シャル飛び^ ^

  13. とあるみやびのマスター

    ほったらかし温泉は春日居町駅から徒歩で行くよりも、レンタサイクル屋で自転車を借りて行ったほうがいいです。
    駅前は普通の郊外型住宅地と桃畑・ぶどう畑だけです。

  14. とあるみなものマスター

    ほったらかし温泉より失礼しまーす!正直、タオル持ち込みしないと高いかな笑

  15. とあるあさひのマスター

    ほったらかし温泉初めて来ました!! 思っていたよりずっと高い所にあってびっくりでした。ちょう、さむい…。

  16. とあるエリアのマスター

    別田(べつでん)から改称されたのいつだっけ?
    四半世紀前?

  17. とあるるるのマスター

    「里の駅」で温泉むすめ関連グッズ(コラボジュースとアクスタ)ゲット!
    と、同時に職場の皆様への土産を購入。
    自分用の方が高いのはここだけの話

  18. とあるリオナのマスター

    春日居農産物直売所でジャム加工用のネクタリン買ってみました。加工用の理由は、完熟になってる為、との事。
    持ち帰りに耐えれずお尻は潰れましたが、味は正に完熟で美味し!
    その日に食べ切るなら、有りです。

  19. とあるこうめのマスター

    信玄餅がとっても美味しかったです!

  20. とあるチコのマスター

    「かのいわ中央共選所」に立ち寄り。ここで桃の直売バンバンやってたんじゃん!車で「はねだし品」を買付けに来る人の行列が。受付で名前を書いて順番に買っていく(5箱まで)システム♪ 世の中、不公平ですねw