北海道
流山温泉
ながれやまおんせん
駅に訪れた人数
15001
駅ノート
  1. とあるからんのマスター

    当♨️廃駅も行きしからん気になってたんだけど…温泉♨️廃業かぁ~(*_*)

  2. とあるきっかのマスター

    シャル8360駅目

  3. とあるマオのマスター

    2度目のシャル訪問

  4. とあるまやかのマスター

    にゃんぱすー 千葉?

  5. とあるなほのマスター

    ここも、隣の銚子口もいつの間にか廃止になってたんですね…(´Д⊂グスン

  6. とあるコタンのマスター

    流山に温泉なんかあったのか←

  7. とあるルナのマスター

    本当に何もなくなっている。駅前広場も封鎖済み

  8. とあるにいなのマスター

    流山の住人が、漸くここを通れました
    駅がまだ営業している内に来たかったな…

  9. とあるしぐれのマスター

    函館本線制覇とMO北海道
    長かった...

  10. とあるマオのマスター

    シャル初訪問

  11. とあるきっかのマスター

    シャル3611駅目

  12. とあるレーノのマスター

    温泉がありそうな雰囲気ではない

  13. とあるにいなのマスター

    ロイズタウン駅が開業するまで、当駅がJR北海道で一番新しい駅でした。2002年4月に開業した当駅は、ロイズタウン駅と入れ替わる形で廃駅となりました。

  14. とあるにころのマスター

    駅という存在はひとつの
    象徴だと思うので、
    規模に関係なく廃駅に
    なってしまうのは
    やっぱり淋しい。

  15. とある南房総日由美のマスター

    銚子口から30分ほど歩いて二度目の訪問。道は平坦ですが、雪が降る中の難儀な行軍でした。函館行の初発8:48で離脱しました。

  16. とあるマロンのマスター

    廃止予定駅訪問で15:34着の16:57発。駅舎もない駅ですが、写真撮ったり牧場から回り込んで一面雪の大沼見たりしていたら、あっという間。線路挟んで向かい側は大沼に面した道路で秘境感は少し薄い気も⁈

  17. とあるありすのマスター

    銚子口で下車して徒歩で訪問。姫川や東山が廃止になる時に訪問した際にここでも乗降したな…。なんだか私有地に無断侵入してるみたいな不思議な雰囲気(^^;) 8:48の始発に乗ります

  18. とあるみらいのマスター

    かつて露天風呂から駒ヶ岳を丸々一望できた温泉だった。

  19. とある南房総日由美のマスター

    16:57の函館行で離脱しました。この時間になると当たりはもう暗闇の中。

  20. とある南房総日由美のマスター

    降りたのは自分だけ。乗車は4~5人いました。次の列車まで約1時間半、一人で滞在します。