千葉県
銚子
ちょうし
駅に訪れた人数
31210
ピックアップ
  1. とあるチコのマスター

    やっと「なんかいいちょうし」元南海電車に乗れました。内壁が白くて明るいイメージ。関西の私鉄で耳にする、乗務員連絡用のベルの音も聞こえました。

  2. とあるリトのマスター

    駅前の麺処umiにて「岩のりumiラーメン」で晩ごはん。
    雑味なくスッキリとした感じのよく麺に絡むスープは「海の香り」が心地よい。そのスープをかけて食べるご飯も絶品。
    乗り換え時間に是非どうぞ!

  3. とあるルナのマスター

    詳しくは犬吠駅の方に書いたけど、犬吠埼に行く時の通過点!☺️

駅ノート
  1. とあるルナのマスター

    詳しくは犬吠駅の方に書いたけど、犬吠埼に行く時の通過点!☺️

  2. とあるなのかのマスター

    「ラーメンショップ銚子店」でネギ味噌ラーメンを食べました!!\( 'ω')/ こちらのお店は昼間はやってないみたいで、夜20:00前後から翌午前1:00過ぎまでの営業とのことです。

  3. とあるにちなのマスター

    銚子駅周辺の大きな工場はどれも醤油メーカーなんですね。原材料の調達に昔は利根川の水運が使われたのでしょうか。その利根川は駅から真っ直ぐ徒歩10分。他の方も書いてますが大きすぎてちょっと怖いぐらいです。

  4. とあるシアンのマスター

    「日本遺産北総四都市号」という特急に乗り出発時は銚子の大漁旗を持った駅員が見送っていました。

  5. とあるシャンティのマスター

    駅すくまの吉原食堂でランチ
    夜が刺身なので魚フライ定食をいただきました
    アジ、キス、ブリの大きなフライが5個もあるので男性でもお腹いっぱいになります
    揚げたてのフライは食感も最高です

  6. とあるシャンティのマスター

    南海から嫁入りした車両は見られませんでしたがぬれ煎餅をお土産に購入
    なぜか銚子電鉄は鉄道会社と勘違いされていますが食品会社ですよ帝国データバンクにも米菓製造とありますし
    帝国データバンクにも米菓製造と

  7. とあるなのかのマスター

    あの会社は、電車を走らせている食品メーカーだと認識しています。

  8. とあるもくりのマスター

    シャルの気まぐれ

  9. とあるしいらのマスター

    やはり銚子と言ったらぬれ煎餅は欠かせませんね。初めて食べましたが硬くなくしっとりとして食べやすい、そして結構大きい!使っている醤油はかの大手醤油メーカー、ヤマサのぬれ煎餅専用醤油だれ。

  10. とあるなのかのマスター

    「銚子がもっとリンクしてほしそうにこっちを見ている」GET☆〜銚子1000回達成!!\( 'ω')/ たぶん今年最後の(個人的)目玉称号かな('ω') でわでわ皆様良いお年を!!\( 'ω')/

  11. とあるりょうのマスター

    当駅100回アクセスで
    称号8000個目でした!
    (´•ω•`)ゞ

  12. とあるなのかのマスター

    銚子駅前のマクドナルド無くなったっぽい?イオンモールの近くに移転した感じかな?

  13. とあるまぜのマスター

    沿線から手を振る人や観光客の幅広さは老若男女そのもの。乗務員と小学生の間で飛び交うバイバイの挨拶。味のある駅舎の数々。
    銚子電鉄には、ここには書ききれないぐらいの魅力が集まってる。正直想像以上だった。

  14. とあるリトのマスター

    駅前の麺処umiにて「岩のりumiラーメン」で晩ごはん。
    雑味なくスッキリとした感じのよく麺に絡むスープは「海の香り」が心地よい。そのスープをかけて食べるご飯も絶品。
    乗り換え時間に是非どうぞ!

  15. とあるチコのマスター

    やっと「なんかいいちょうし」元南海電車に乗れました。内壁が白くて明るいイメージ。関西の私鉄で耳にする、乗務員連絡用のベルの音も聞こえました。

  16. とあるレイカのマスター

    続)もっとちんまりとした建物たちを想定していましたので•••銚子が狂うわぁ
    #まずは朝飯前のお通し扱いの一発

  17. とあるレイカのマスター

    駅前が•••発展している、だとっ•••!
    #すいません驚きました

  18. とあるマコのマスター

    総武本線。路線長さは短めだけど本線扱い。でも乗り通すと時間かかるね。支線含めて(貨物線除く)完乗です。

  19. とあるもくりのマスター

    シャルの気まぐれ

  20. とあるみちるのマスター

    銚子プラザホテルの中にあるお店が作る鯖寿司、駅のコンビニで販売してます。お値段はそれなりにしますが、肉厚の鯖が大変おいしかったです。