北海道
幾寅
いくとら
駅に訪れた人数
14132
ピックアップ
  1. とあるくにのマスター

    占冠村営バス 幾寅線
    占冠役場前から占冠、トマム、落合、幾寅の各駅前経由で道の駅南ふらのまで67分 970円
    落合トンネルの出口は石勝線、旧線とも視認できず。
    初雪の頃だったらチャンス有るかも。

駅ノート
  1. とあるくにのマスター

    占冠村営バス 幾寅線
    占冠役場前から占冠、トマム、落合、幾寅の各駅前経由で道の駅南ふらのまで67分 970円
    落合トンネルの出口は石勝線、旧線とも視認できず。
    初雪の頃だったらチャンス有るかも。

  2. とあるおとめのマスター

    2度目のシャル訪問

  3. とあるふみかのマスター

    新得からノースライナーで道の駅南ふらのにて10分の休憩停車。短時間とはいえ再びこの地にくるとは。

  4. とあるシャルロッテのマスター

    観光地として残された幾寅駅前にはノースライナー号は寄らず、1km強離れた道の駅南ふらのが、交通ターミナルになり、一般路線バスや町営バスと乗換できる。それにしても廃止代替バスは実に複雑な系統。

  5. とあるさやのマスター

    根室線廃線区間の各駅でこの駅だけは映画のおかげで安泰といった感じで、廃止前から継続して幌舞駅標示です。また、この駅だけ駅舎内やホームにも入れます。区間一賑やかで大型バスで団体客が来たりもしています。

  6. とあるアチャラのマスター

    さようなら、幌舞

  7. とあるあずさのマスター

    幾寅駅にやって来ました
    映画鉄道員のロケ地で有名な駅となり、入って右奥側にぽっぽやの記念展示コーナー有り。駅の階段を上りホームまで行けるが線路は雪が積もった状態。隣の情報プラザで記念切符を購入しました

  8. とあるふみかのマスター

    十勝サホロリゾートから15:11の代行バスで到着して30分弱滞在。情報プラザで期間限定の駅スタンプを押印し、入場券を再購入。残り時間で駅舎を撮影し、最後の幾寅はあっという間でした。

  9. とあるなつめのマスター

    「鉄道員」の舞台、幌舞駅として有名な幾寅駅を訪問。映画は見たことないものの、駅に展示されている資料を見てとても興味を惹かれました。廃線となっても是非訪れてほしい、味わい深い駅です。

  10. とあるなのかのマスター

    ぽっぽやの聖地巡礼になるのかな?
    作中の駅名は幌舞駅だそうですよ

  11. とあるにころのマスター

    「鉄道員(ぽっぽや)」の駅。駅前にはキハ12風味に魔改造されたキハ40 764のカットモデルが物悲しげに佇んでいた
    映画の様に奇跡は起きなかった。悲しいが

  12. とあるふたばのマスター

    げんこのかわりに旗を振り
    涙の代わりに笛吹き鳴らし
    わめく代わりに裏声絞る
    鉄道員(ぽっぽや)か…

  13. とあるふたばのマスター

    最後ちょっとだけ調整したけど、この駅でレジェマス慣れるとは…!幌舞駅…もとい幾寅駅で9100駅、レジェンドステーションマスター達成記念書き込み!

  14. とあるおとめのマスター

    シャル初訪問

  15. とあるリタのマスター

    先に廃止された藤山駅と1年遅れて廃止される幾寅駅の間にあった不思議な縁を思いながら、岐阜地区にある道の駅南ふらのを訪問してみてはいかがでしょうか。

  16. とあるリタのマスター

    地理院地図で幾寅を眺めると気になる「岐阜」の地名。もちろん入植地名で、村史曰く合掌造で著名な白川村の小白川集落からの団体が由来。先般廃止された留萌線藤山駅付近の藤山農場に参加したのち当地に移ったそう。

  17. とあるらいかのマスター

    23.9.13 6:50 / 鉄道員の舞台幌舞駅を見に来ました!
    キハ40が半分で切られて保存されてました。
    鉄道の来ない駅...
    雰囲気が良いですねぇ〜^_^

  18. とあるソフィアのマスター

    今回も代行バス、時間が合いませんでした。
    レーダーで根室線コンプ記念駅

  19. とあるふみかのマスター

    17:20東鹿越行の代行バスで離脱しました。みどころ多過ぎて、個人的にはこれでも少し時間が足りないくらい。今度は駅周辺の散策をしてみたいですね。

  20. とあるふみかのマスター

    落合駅から占冠村営バスで二度目の訪問。1時間半ほど滞在します。