北海道
帯広
おびひろ
駅に訪れた人数
19693
ピックアップ
  1. とあるふぶのマスター

    やっぱり帯広といえば、ばんえい競馬です!
    ウマ娘のコラボイベントも毎年開催されていて、大盛況です!

  2. とあるレーノのマスター

    【豚丼一番】
    どこの誰かもわからない方の、「帯広の豚丼はココが1番」のレビューで入店を決めました。豚の旨みと厚みがしっかりしていて、本番帯広の豚丼の凄さを思い知らされました!
    …池袋にも出店済み^^;

  3. とあるルナのマスター

    「とかち10号」まで2時間待ちの間、ふるさと入場券を収集。図柄は広尾線幸福駅、QRコード裏はノンストップ特急「おおぞら」。2台の指定席券売機のうち右側はカード専用。現金の場合は真ん中の話せる券売機で。

駅ノート
  1. とあるあさひのマスター

    更別のtukaでピザ。チーズがとても美味しい!
    帯広からはやや距離はありますが、更別に来ることがあれば(ただし結構待ちが出ることも)

  2. とあるみろくのマスター

    鬼滅の刃、スタンプ押せました。これから釧路へ

  3. とあるルナのマスター

    「とかち10号」まで2時間待ちの間、ふるさと入場券を収集。図柄は広尾線幸福駅、QRコード裏はノンストップ特急「おおぞら」。2台の指定席券売機のうち右側はカード専用。現金の場合は真ん中の話せる券売機で。

  4. とあるレーノのマスター

    【豚丼一番】
    どこの誰かもわからない方の、「帯広の豚丼はココが1番」のレビューで入店を決めました。豚の旨みと厚みがしっかりしていて、本番帯広の豚丼の凄さを思い知らされました!
    …池袋にも出店済み^^;

  5. とあるコタンのマスター

    帯広競馬場来ました。ばんえい競馬は初めてでした。普通の競走馬の倍近い体重の馬がソリ付とは言え全力で走っているのでかなりの迫力ですね。
    結構観客も入っていました。

  6. とあるふぶのマスター

    やっぱり帯広といえば、ばんえい競馬です!
    ウマ娘のコラボイベントも毎年開催されていて、大盛況です!

  7. とあるあすかのマスター

    帯広競馬場☆☆☆☆
    コラボイベント!
    9月13日、14日
    ウマ娘プリティーダービー✕ばんえい十勝
    ウマ娘キャスト4名来るのか、、

  8. とあるあすかのマスター

    帯広競馬場☆☆☆☆
    今日はJRAジョッキーDAY2025で、小林、古川の女子ジョッキー2人も来るのか。
    エキジョビジョンレース実施無しか!
    武豊の落馬(落ソリ)を思い出す、、、

  9. とあるあすかのマスター

    帯広
    曇り、気温20℃。
    今日は、十勝競馬場に寄って、、
    苫小牧東19時半発のフェリーで帰るぞ〜

  10. とあるあすかのマスター

    インデアンみなみ野店☆☆☆
    霧多布から帯広まで、、、
    下道で3時間半だ!
    インデアン(インデアンルー)でカツ、コロッケ、ライス普通、辛さ普通で!

  11. とあるこのはのマスター

    ばんえい競馬見に行きました!

  12. とあるにこのマスター

    帯広駅から自転車で畜産大にある碧雲蔵へ。畜産大へのメインルート利用推奨。チーズに合う酒など多様な「飲まさる酒」を醸造。比較的苦味控えめが特徴かな?今回は空気に触れないのが売りの生酒「KEG」を入手。

  13. とあるベティーのマスター

    ひと晩お世話になります(╹◡╹)

  14. とあるベティーのマスター

    駅ナカの「インデアン」にて十勝民のソウルフードと言われるカレーを食べ、「六花亭」本店にてスイーツを頂きました。
    宿泊した駅前のホテルには十勝特有のモール温泉がありよかったです。

  15. とあるつむぎのマスター

    シャル砲着弾!

  16. とあるららのマスター

    馬車BARに乗ってきました。
    帯広の夜の街を馬車に乗って練り歩いてくれます。
    飲み物とおつまみが付きます。

  17. とあるサニーのマスター

    十勝ヌップクガーデン>入場料500円 お花の時期が早くかったウッドチップに沿って進むも広くて迷います

  18. とあるサニーのマスター

    広尾線大正駅(大正ふれあい広場)から
    駅名標がGooglemapのやつよりきれいにリニューアルされてます
    あいこく←たいしょう→こふく

  19. とあるチコのマスター

    昨晩、駅前のぱんちょうに30分ほど並んで豚丼にありつきました。炭火で焼かれた香ばしい豚肉とタレの相性がたまりませんでした。

  20. とあるしいらのマスター

    カレーショップインデアン
    駅の中に入っているこの辺りのチェーン店です
    テイクアウトの際に鍋を持って行くと、そのまま入れてくれますw