千葉県
大戸
おおと
-
佐原千葉県
- JR成田線
- JR鹿島線
とあるチコのマスター因みに見所は歴史や伝統の祭り、あやめパークなりですね
2025年8月28日 -
下総神崎千葉県
- JR成田線
-
香取千葉県
- JR成田線
- JR鹿島線
-
十二橋千葉県
- JR鹿島線
-
潮来茨城県
- JR鹿島線
とあるほこねのマスター潮来のゐ太郎ちょっと見ないか〜〓
2025年2月1日 -
滑河千葉県
- JR成田線
とあるさやのマスターこちらでMO千葉達成です! やったね!
2025年9月17日 -
水郷千葉県
- JR成田線
-
久住千葉県
- JR成田線
-
空港第2ビル(成田第2・第3ターミナル)千葉県
- JR成田線
- JR成田エクスプレス
- 京成本線
- 京成成田空港線(成田スカイアクセス)
とあるリオナのマスター新千歳空港に行ってきます。
2025年9月2日 -
東成田千葉県
- 京成本線
- 芝山鉄道
とあるエステルのマスター【連絡通路単独行】 空港第2ビルとの連絡通路。すれ違う人誰一人おらず。擬似的に「8番出口」を体感しているかのようだった。
2025年9月25日 -
成田空港(成田第1ターミナル)千葉県
- JR成田線
- JR成田エクスプレス
- 京成本線
- 京成成田空港線(成田スカイアクセス)
とあるもえのマスター「京成のフリーレン」 スタンプラリーでフェルンのスタンプを押しに来ました♪ 改札外のSkyliner & Keisei Information centerの中、両替屋さんの前方にありました。
2025年5月15日 -
延方茨城県
- JR鹿島線
-
芝山千代田千葉県
- 芝山鉄道
とあるエステルのマスター【慣れているんだろうなぁ】 京成の延長と思って実際にICで乗って来て精算している人がかなり多い。精算業務は手慣れていた。 #サンキューちばフリーエリア内なので多少行きやすくなったのだろうか
2025年9月25日 -
小見川千葉県
- JR成田線
とあるもぼのマスター星花灯キタ━(゚∀゚)━!
2025年2月6日 -
京成成田千葉県
- 京成本線
とあるべにかのマスター3面に線路は3本、線路共有で5番線まであると構造が独特な駅。 地形もガッツリ斜面の上なので、改札側5番線は地平だけど反対側1番線は高いとこに位置する形に。
2025年7月6日 -
成田千葉県
- JR成田線
- JR成田エクスプレス
とあるエステルのマスター【確か昨年もそうだった】 改札内コンコースにある自販機は、真夏でもホット缶コーヒーが売られている。冷たいものを求めている時は注意。 #誰が言ったか「あつかん」と
2025年7月1日 -
鹿島神宮茨城県
- JR鹿島線
- 鹿島臨海鉄道大洗鹿島線
-
成田湯川千葉県
- 京成成田空港線(成田スカイアクセス)
とあるべにかのマスター成田空港線が開業した時に駅間が長すぎるから作る途中駅をここに、もう1つ構想としてあった土屋駅(仮)を成田線と空港支線の分岐付近と乗換駅として出来るとこに考えたのにJRは駅を作らずという不憫な駅。
2025年6月21日 -
居切茨城県
- 鹿島臨海鉄道鹿島臨港線
-
下総松崎千葉県
- JR成田線
とある真紅のマスターローゼンコラボで真紅が当たった時の最寄駅記念カキコ 思い出というとアレかもしれないけどね
2025年9月27日