-
とあるアンバーのマスター
温泉むすめの越後湯沢かすみの新御泉印含む諸々のグッズを買いに行ってきました。
温泉街が小規模で駅近くは居酒屋が多いからなかなかご飯にありつけなかった(--;) -
とあるひいるのマスター
「滝乃湯」で一泊。部屋での食事って久しぶり。ステーキに豚しゃぶ、天ぷらとボリュームが凄い。美味しい食事とお酒に温泉。満足です。
-
とあるるりのマスター
NASPAニューオータニにて、八百万会議に参加してきました。お疲れ様でした。
-
とあるひいるのマスター
「滝乃湯」で一泊。部屋での食事って久しぶり。ステーキに豚しゃぶ、天ぷらとボリュームが凄い。美味しい食事とお酒に温泉。満足です。
-
とあるるりのマスター
NASPAニューオータニにて、八百万会議に参加してきました。お疲れ様でした。
-
とあるきららのマスター
越後湯沢。
限界だ!尻&腰が痛い。
新幹線使うか。 -
とあるもみじのマスター
八百万会議参加です
-
とあるベアトリスのマスター
新幹線改札内のNewDays、営業時間9:00~19:00で、この時間だと閉まってるのね。
-
とあるもえのマスター
昨日、もぐら号とループ号乗りたかったけど、体調が良くなかった為に、断念しました。
万全の状態にして、駅前周辺をいつか探索したいです。 -
とあるミラベルのマスター
E257が回送で止まってた。臨時特急「谷川岳もぐら」かな。早くも夏山シーズン突入か。
-
とあるめぐるのマスター
ホテルやなぎで一晩お世話にありました
駅となりでありがたいです
朝ごはんもいただきました -
とあるみつるのマスター
NASPAニューオータニで一泊。
朝夕共にバイキングの質は高く大満足。ウドと蕗のとうの天ぷらはもう最高!お肉系もお肉がしっかり美味いのよ。欲言えばもう少し品数欲しいかな。
温泉の質は普通でした。
-
とあるみつるのマスター
ぽんしゅ館ラウンジ横の糀らっての糀ソフトが濃厚で美味しいです。
かなり濃厚なので、コーヒーゼリーソフトにして正解でした。
コーヒーを合わせるならブラックで良さそう。
値段も440〜からとお手頃です。 -
とある鈴ヶ森ちかのマスター
【kumo cafe】
湯沢高原ロープウェイ山頂駅の中にある小さなカフェ。"湯沢高原ブレンド"なるコーヒーを片手に、眼下に広がる越後湯沢の街並みを満喫♪ 青グラデのパンナコッタもおいしそう! -
とある鈴ヶ森ちかのマスター
【雪国館】
湯沢町の歴史民俗資料館。湯沢周辺で営まれてきた伝統的な生活や工芸、温泉・スキーの歴史を学べます。越後湯沢が舞台の小説「雪国」の著者 川端康成に関する展示も非常に面白かったです。 -
とある鈴ヶ森ちかのマスター
5月6日に閉館してしまう、湯沢ニューオータニに1泊しました。確かに年季の入ったホテルですが、お部屋・お料理・天然温泉どれを取っても素敵でした。一生の思い出をありがとう。
-
とあるルナのマスター
神立スキー場から!
-
とある鈴ヶ森ちかのマスター
湯沢高原スキー場からチェックイン!
ゲレンデの視界良好♫ -
とある鈴ヶ森ちかのマスター
一泊お世話になります♪
-
とあるにいなのマスター
ショッピングセンターのぐち。駅周辺に2店舗を構える、地元の方御用達のスーパーです。
地産地消のコーナーが充実してます。今の時期ですと大崎菜という小松菜の一種を売り出しています。おひたしや味噌汁の具に。 -
とある鈴ヶ森ちかのマスター
駅構内ぽんしゅ館の爆弾おにぎり、羽釜で炊いた南魚沼しおざわ地区産コシヒカリを1個1合使った特大サイズで食べ応え抜群
もち豚角煮と大葉甘味噌がオススメ! -
とあるアチャラのマスター
NASPAニューオータニまで徒歩。雪と氷で滑りそうで慎重に。除雪用の水が勢いよく出ている所を迂回。雪壁は身長以上で崩れたら埋まるなって感じでした。無事に御泉印get。
-
とあるまやかのマスター
ガンプラは自由だ!