-
とあるこはなのマスター
ぽんしゅ館はとても楽しい。
-
とあるエステルのマスター
ぽんしゅ館
店内のコイン変換器で、これまで1000円で済ませていた試飲が500円から追加料金を投入する事で化けましたw
まさか、ぽんしゅ館で2500円使うバカはいないでしょう…。めっちゃ酔いました。
-
とあるまふゆのマスター
\かすみちゃん/
♨︎(*´ω`*)♨︎
-
とあるエステルのマスター
ぽんしゅ館
店内のコイン変換器で、これまで1000円で済ませていた試飲が500円から追加料金を投入する事で化けましたw
まさか、ぽんしゅ館で2500円使うバカはいないでしょう…。めっちゃ酔いました。
-
とあるニャッシュのマスター
爆弾おにぎりをお腹に入れる余裕が無かったです。
-
とあるみそらのマスター
爆弾おにぎりおいしいね
-
とあるふみかのマスター
子供のころ、国鉄の保養所だった苗場荘に良く泊まりました。
-
とあるふみかのマスター
子供のころ国鉄の保養所だった苗場荘に良く泊まりました。なつかしい。
-
とあるニャッシュのマスター
ぽんしゅ館に行ってきました。あと酒風呂にも入りましたよ。糀ソフト美味しかったです。
-
とあるニャッシュのマスター
ぽんしゅ館には、明日にでも行ってみたいです。
-
とあるこはなのマスター
ぽんしゅ館はとても楽しい。
-
とあるべにかのマスター
越後山脈のトンネルに囲まれているせいか、停車しても尚位置情報が上手く機能しづらい…
-
とあるまふゆのマスター
\かすみちゃん/
♨︎(*´ω`*)♨︎ -
とあるまふゆのマスター
懐かしいぜ…昔、はくたかに乗り換えた時以来だな。
臨時はくたか大阪行き(グリーンの上沼垂リニューアル485系でした)。 -
とあるにちなのマスター
上越線沼田駅(群馬県沼田市)より越後湯沢駅(新潟県)のほうが暑い気候だなんて、日本の天候は誰かにいじられている?
常磐線に乗られた人の話では、(常陸)高萩駅~四ツ倉駅周辺では、秋に成りつつあるとの事。 -
とあるあさひのマスター
ぼくほく線がここから出てるのは知らなかった。
-
とあるほたるのマスター
今回のどこかにビューーン!締めくくりは、越後湯沢駅の小嶋屋さんでへぎそば、からのぽんしゅ館でお買い物
-
とあるルナのマスター
駅構内の越後十日町小嶋屋。布海苔を使ったへぎそばはツルリとした歯ざわりが特徴でどんどんと箸が進みます。特に暑い時期にはこの冷たさが堪らない!
-
とあるほたるのマスター
どこかにビューーン!、3度目は越後湯沢です。
-
とあるしいらのマスター
無事に出張業務もおわり、バスで帰京します。
やはり朝晩の気候はこっちの山の方が過ごしやすい!
しばしバスメモと洒落込みましょう。 -
とあるもぼのマスター
帰りに越後湯沢駅でゆざわShu*Kuraに乗り換えも可能でしたが旅行疲れの中呑んだら酷いことになりそうなので泣く泣く断念;;また今度!
-
とあるべにかのマスター
シャル砲63駅目☆
-
とあるひいるのマスター
「滝乃湯」で一泊。部屋での食事って久しぶり。ステーキに豚しゃぶ、天ぷらとボリュームが凄い。美味しい食事とお酒に温泉。満足です。