長野県
上境
かみさかい
駅に訪れた人数
19870
路線
ピックアップ
  1. とあるななのマスター

    初めてのワンダーエスケープだー!リトちゃん全然発動しないから都市伝説だと思ってた

駅ノート
  1. とあるななのマスター

    初めてのワンダーエスケープだー!リトちゃん全然発動しないから都市伝説だと思ってた

  2. とあるリズのマスター

    リトの逃亡その1493。

  3. とあるハルカゼのマスター

    当駅にて飯山線コンプ、239路線目です

  4. とあるあまねのマスター

    野沢温泉スキー場と外湯の麻釜湯と上寺湯に来ました。

  5. とあるしいらのマスター

    応援が来てくださってモリモリ除雪。

  6. とあるしいらのマスター

    野沢温泉外湯 河原湯 に来ました〜✨

  7. とあるイムラのマスター

    野沢温泉サマーゲレンデにて夏季のスノボをして来ました
    とはいえ夏は雪では無く難易度高めです
    スノボ好きの友人は満喫してましたが初心者の僕は子供用の初心者コースを滑り後ろにコケそのままリタイヤしました…

  8. とあるなほのマスター

    湯の花を洗い流した感じになりました。それでもちょっと硫黄臭いですけど…うっかりスーツできちゃったので早めに帰ってクリーニングに出したいと思っています(涙)硫黄泉へ訪問する際はいらない服でいきましょう。

  9. とあるなほのマスター

    2つ目は有名な大湯。ぬる湯でもとても熱いのでここは外でのインスタ映えスポット認定です。湯は小野川温泉を思い出しました…。最後は電友おすすめの熊の手。ほんのり硫黄臭の緑色の湯で真湯で付着した濃い硫黄臭と

  10. とあるなほのマスター

    誰もいない(気配がない)様子なので、ケロちゃんソングを歌いながら全裸で湯もみをしたら、めちゃくちゃ黒と白の湯の花が浮いてきました。あおさの味噌汁みたいになってきたので湯もみはソロの時にしましょう。

  11. とあるなほのマスター

    野沢温泉には13の外湯があるそうです。日帰り湯なら3~4つ入浴して終わりでしょう。俺はまず真湯に入浴。噂通り硫黄泉の性質が強く白い湯。そして私的にはとても熱いのでケロリン桶で湯もみを開始。女性の湯にも

  12. とあるなほのマスター

    新屋訪問。鰻屋だが一通り丼モノは揃っています。鰻食べたかったけど節約でやきとり丼と野沢菜注文。鰻屋=焼きとタレ自信があるはずの考えは一口食べてみて正解だと思った。満腹になったのでどこから入浴しようか。

  13. とあるふみかのマスター

    (((((((((((っ・ω・)っ ブーン

  14. とあるアリアナのマスター

    給湯器の電源切ってるんで長野県までお風呂入りに来ました。なんか混んできた!

    でもいいよな飯山線♥

  15. とあるもくりのマスター

    シャル砲着弾記念

  16. とある八重森みにのマスター

    大湯は熱いというより体の先端部が痛い

  17. とある八重森みにのマスター

    集印帳コンプ 外湯とかはいいけど神社とか道祖神はどこだかわかりにくくて大変だった

  18. とあるしぐれのマスター

    野沢温泉ホテルに一泊させて頂きました。緑色の硫黄泉掛け流しで夕食も美味しかった♪
    宿すぐそばの外湯の大湯にも入浴、野沢温泉を堪能しました。いい温泉でした♪また来よう。

  19. とあるみそらのマスター

    野沢温泉スキー場より3日間お世話になりました。
    晴れ→曇り→濃霧でした。

  20. とあるコヨイのマスター

    JR飯山線、これにて制覇です♪