新潟県
分水
ぶんすい
駅に訪れた人数
20214
路線
ピックアップ
  1. とあるぼたんのマスター

    分水駅から徒歩30分の大河津分水資料館では信濃川の氾濫を防ぐために作られた大河津分水の歴史や仕組みが学べます。資料館からすぐの所では間近で堰が見られます。信濃川の水流に圧倒されます。怖いぐらいです。

駅ノート
  1. とあるさやのマスター

    シャル砲8077駅目 3回目 1時間6分リンクしました

  2. とあるぼたんのマスター

    分水駅から徒歩30分の大河津分水資料館では信濃川の氾濫を防ぐために作られた大河津分水の歴史や仕組みが学べます。資料館からすぐの所では間近で堰が見られます。信濃川の水流に圧倒されます。怖いぐらいです。

  3. とあるリトのマスター

    リトちゃん640回目の逃亡先。

  4. とあるさやのマスター

    シャル砲5228駅目 2回目

  5. とあるチェルのマスター

    無人駅から文明を求めて5分
    ラーメン「ねこの鍵」
    貝出汁のスープがうまい。舌鼓をうっているとやがて脳裏に「潮」の文字が浮かんでくるとかないとか

  6. とあるるいのマスター

    シャルちゃん5711回目 着弾しました。

  7. とあるさやのマスター

    シャル砲4877駅目

  8. とあるマロンのマスター

    夜桜 shu*kuraの終着駅(シャル飛び) 気になりますねー。

  9. とあるハルカゼのマスター

    ホームの桜が満開です
    ここは一見の価値あり

  10. とあるなるのマスター

    この駅で6000駅目です。文字通り5000駅と6000駅の分水嶺となりました。

  11. とあるニャッシュのマスター

    水分補給をしましょう

  12. とあるリコのマスター

    ここの桜は一見の価値あり

  13. とあるふみかのマスター

    3/11の13:20で無人化されるため、みどりの窓口も終了。マルス入場券を購入のため初めて降りました。お蔵入りになる下車印(不鮮明)と駅スタンプも収集。券売機は府屋とは異なり撤去。基準がよく分からん。

  14. とあるほこねのマスター

    越後線は架線が直接吊架式なんですね

  15. とあるゆうりのマスター

    8300駅目!あと800!

  16. とあるもみじのマスター

    4611弾目シャル砲着弾

  17. とあるあけひのマスター

    分水にシャルちゃん砲が着弾しました。

  18. とあるもみじのマスター

    4463弾目シャル砲着弾

  19. とあるしいらのマスター

    シャルが失礼しました。
    (431回目)

  20. とあるチェルのマスター

    旅人が残した駅の思い出が、誰得なシャル砲報告で流れてしまう駅ノートの仕様の方が残念ですワイ