-
とあるエステルのマスターちょうど木曽川側の席に座っており、寝覚めの床が車窓からよく見えました。駅の横には森林鉄道の保存車両があります。この辺りは線路沿いに丸太が置かれており木材の生産が盛んなのが伺えます
-
とあるルナのマスターこの駅でななイベスタンプラリー完走!流石にこの駅の最終なのでは?
-
とあるハルカゼのマスター越前屋で天そばを頂いてから、寝覚の床に登ってきました。
重なる巨石を登るのはなかなかスリリング(ヽ´ω`)
焦ると転ぶので注意!(体験談) -
とあるゆうりのマスター島崎藤村先生の『夜明け前』にも出てくる、1624年創業・創業400年の「寿命そば 越前屋」さんで温かい山菜そばを頂きました。日本で2番めに古いお蕎麦屋さんだとか。
-
とあるれおのマスター橙なななななななry イベント 赤いお祝い気分なルナのスタンプゲットん。恐らく一番状態が良いスタンプ*
-
とあるマウムのマスター範康
-
とあるエステルのマスターちょうど木曽川側の席に座っており、寝覚めの床が車窓からよく見えました。駅の横には森林鉄道の保存車両があります。この辺りは線路沿いに丸太が置かれており木材の生産が盛んなのが伺えます
-
とあるひなのマスターえ…上松発電所そばの池って沈砂池?あんな近くでいいの?
-
とあるみちほのマスター倉本方面に進むと右手に寝覚の床が見えます。景勝地ってやつですが、すぐ先に逆側から木曽川に流れる川があります。滑川です。
この辺りは花崗岩が豊富なため白い石がゴロゴロとしていて他ではあまり見られない景色 -
とあるクラウディアのマスターElementsGarden
-
とあるシャルロッテのマスターシャル砲( ̄^ ̄)ゞ
-
とある鈴ヶ森ちかのマスターまたしても桟温泉旅館にお世話になりました。朝夕の食事も温冷交互浴も最高だし、自由猫たちも何故かパワーアップしていて、とても賑やかで癒されました。また来ます。※正確には桟ではなく棧
-
とあるコタンのマスター須原~大桑で倒木らしくて抑止。
大阪まで帰れるのかしら〓 -
とあるゆうのマスターななイベ完了ですっ
-
とあるいずなのマスター寝覚の床を訪問!木曽川の水流によって長い年月をかけて岩が侵食された自然地形となっている。
独特な地形に加えて木曽川のエメラルドグリーンと木々の緑に囲まれていて、凄く景色が良い場所だった!
-
とあるいずなのマスター昼食は創業400年で日本で2番目に古いお蕎麦屋と言われている越前屋さんにて、もり蕎麦をいただきました!
白いお蕎麦はコシがあって濃い麺つゆとも相性が良くて、とても美味しくて歴史あるお蕎麦でした! -
とあるいずなのマスターこの駅と南木曽で残っていたスタンプを押して、リアルスタンプラリーの方も完走しました!
-
とあるシャルロッテのマスター木曽駒ヶ岳山頂アタック記念〜☆…って上松のノートっぽくないですケド^^;山頂からの景色、雄大で素敵でした♪御嶽山も見えたし、あのあたりが木曽福島なのかな〜なんて…やっぱり最寄りはココで良いかも!
-
とあるふみかのマスター木曽福島から町営バスで20分、運賃200円で到着。窓口の対面にあるスタンプを押印し、マルス入場券を購入。上松出身の御嶽海、今場所は6連勝と調子いいですね。
-
とあるれいるのマスター暑いけれど日陰の待合室は
冷房なくても過ごせます。 -
とあるれいるのマスター電車利用のスタンプラリーは
時間がかかります。
駅前でツーリング中のメモラー
と思しき人を見かけました。