-
とあるロッサのマスター
山中温泉
こいこい祭りきたよー -
とあるイーダのマスター
御泉印ゲット! 52/53
山代温泉
山代八咫
山代温泉総湯売店
-
とあるこはなのマスター
シャル8614駅目
-
とあるもえのマスター
一晩お世話になりました〜。雪がもりもり降ってて露天風呂最高でした(^^)
-
とあるふぶのマスター
viva! nonno
-
とあるららのマスター
café&bar高乃蔵
駅のカフェ。加賀棒茶と特製プリン(きな粉)をいただきました。落ち着いた雰囲気の店内で、加賀棒茶の豊潤な香りを楽しむ。プリンも美味しい。次回は加賀パフェに挑戦したい。 -
とあるレンのマスター
昔在来線で来たが、今回は北陸新幹線で訪問。ものすごく立派な駅舎に驚く。駅前には大規模スーパーがあり土産物も充実。観光地でも駅前はさびれている所があるが、ここは違う。この勢いが持続することを願う。
-
とあるシャルロッテのマスター
お食事処おさむ
-
とあるきらりのマスター
ガガントス
-
とあるなほのマスター
シャル砲639駅目 8回目
-
とあるなほのマスター
シャル砲561駅目 7回目
-
とある中野二乃のマスター
温泉むすめに
会いに来たら
やっぱり入浴したい
源泉かけ流し
共同浴場古総湯にて入浴
脱衣室と浴室が一緒の
ストロングスタイル
あつめの湯で外に出ないと
汗が引きません
いいお湯と浴室の作りでした -
とあるしいらのマスター
しおりグッズを買う時ですが、IR窓口は日本海側で新幹線側にはありません。
それに北南自由通路はまだ完成してないので、結構遠回りでした。 -
とあるららのマスター
山代温泉総湯の方に訊いたところ、総湯→古総湯の順に入るのがオススメだそうです。お得な共通入浴券は900円です。また、総湯には中型コインロッカーがあり、価格破壊の100円で利用できます。
-
とあるららのマスター
山代温泉 古総湯
かけ流しの熱〜い湯船しかないです。カランやシャワーは無しで、シャンプーや石鹸の使用も基本的に禁止です。しかし、雰囲気はとても良いです。2階の休憩所も寛げるし眺望も良いです。 -
とあるららのマスター
山代温泉 総湯
熱湯と普通湯の2つの浴槽・貴重品ロッカーがありますが、シャンプーやタオルは持参しないとです。微かに塩味のあるお湯で、入浴後もホカホカです。併設の売店で御泉印を購入しました。 -
とあるららのマスター
はづちを楽堂
山代温泉古総湯近くの喫茶店。何やら有名な「加賀パフェ」を食べられるのですが、そこまで空腹ではなかったので『抹茶クリーム冷やし善哉』を注文…風呂上がりに最適です。加賀棒茶も付いてきます。 -
とあるららのマスター
宝生亭では、このブラックカレーのレトルトを販売してます。1箱毎に山代八咫のステッカー付きです。他にもカレー海老塩(調味料)なども販売してます。温泉むすめの祭壇もあります。
-
とあるららのマスター
『山代八咫のブラックカレーランチ』を食べるために宝生亭に。こういうコラボものは出オチみたいなのが多い印象ですが、このカレーは温泉むすめ成分抜きにしても大丈夫なクオリティ。美味しゅうございました。
-
とあるららのマスター
加賀温泉駅から山代温泉までバスで15分くらい。片道250円でした。
-
とあるみそらのマスター
今や新幹線駅の加賀温泉にシャル飛び記念。
(*´ω`*) -
とあるロッサのマスター
山中温泉
こいこい祭りきたよー