静岡県
函南
かんなみ
駅に訪れた人数
115934
ピックアップ
  1. とあるいおりのマスター

    駅名由来
    箱根の異名「函嶺」の南にあるから
    ここ丹那盆地は湧水が豊富でワサビ栽培も盛んな土地でした
    丹那トンネルの工事で水脈が断たれ芦ノ湖3杯分の水が失われました
    現在酪農が盛んな理由はトンネルから

  2. とあるゆづるのマスター

    電友ノートに書くつもりが元地元駅ノートに書いてしまいました。ごめんなさい…。

  3. とあるやまとのマスター

    山中城という土のお城跡があり。障子堀がみられます。

駅ノート
  1. とあるニャッシュのマスター

    三島スカイウォークに訪問しました。 橋の上は涼しく過ごしやすい感じでした。 ジップラインも滑って爽快感たっぷりでした。

  2. とあるリトのマスター

    リト23駅目

  3. とあるつむぎのマスター

    【三島スカイウォーク】

    箱根峠から車で下るところにある大吊り橋の観光名所。富士山バックの景色もさることながら、アスレチック施設などのアトラクションもあり、家族連れでも楽しめそうです。

  4. とあるゆづるのマスター

    電友ノートに書くつもりが元地元駅ノートに書いてしまいました。ごめんなさい…。

  5. とあるみろくのマスター

  6. とあるいおりのマスター

    駅名由来
    箱根の異名「函嶺」の南にあるから
    ここ丹那盆地は湧水が豊富でワサビ栽培も盛んな土地でした
    丹那トンネルの工事で水脈が断たれ芦ノ湖3杯分の水が失われました
    現在酪農が盛んな理由はトンネルから

  7. とあるロッサのマスター

    山中城よりチェックイン。障子堀や土塁等が綺麗で色々と楽しむ事が出来ました。御城印も買いました。

  8. とあるメロのマスター

    新幹線車内から適当に

  9. とあるベティーのマスター

    JR東海東海道本線駅駅ナンバリングCA01、読みは❝かんなみ❞。関係ないですが、昔、宮城県が舞台のコミック作品で❝かんなぎ❞なんていうのが有りました。

  10. とあるていらのマスター

    この星をなめるなよ!

  11. とあるななのマスター

    シャルの気まぐれ

  12. とあるなるのマスター

    三島のスカイウォークでアクセス。

  13. とあるやまとのマスター

    山中城という土のお城跡があり。障子堀がみられます。

  14. とあるめぐるのマスター

    はこなん

  15. とあるひびきのマスター

    三島から函南の間のトンネルに入る手前、清水町が綺麗に見えます
    日没後の電車だと景色は見えないのでスマホや本に目線を落としがちですが、よかったらちょっとだけ見てみてください
    絶景ではないけど良い景色です

  16. とあるゆうりのマスター

    シャル砲7733駅目 3回目

  17. とあるやちよのマスター

    50回称号、カンナ・ミズキ加入記念

  18. とあるていらのマスター

    シュパッ!とドン!!

  19. とあるあおねのマスター

    オッパン函南スタァイル

  20. とあるななのマスター

    記念に