-
とあるエステルのマスター西洋料理 開福亭は、大正時代から地元民のハレの日の洋食屋として栄えた名店。タンシチュー、カレー煮込みなどワインと合う逸品が勢揃い。事前に電話予約すると尚良い。アットホームな雰囲気が苦手な方はご注意。
-
とあるレーノのマスター久しぶりに伊勢神宮に参拝。
時間の関係で、今回は(外宮)のみの参拝です。
※実際の参拝順序は→外宮の御正宮 → 外宮の別宮 → 内宮の御正宮 → 内宮の別宮が正しい参拝ルートになります。
-
とあるななのマスター伊勢神宮内宮外宮行ってきました〜♪
ほぼ毎年行ってる....
今日は生憎の雨だったけど凌ぎながらでお参りミッションコンプです!
帰りなんか「おかげ犬サブレ」ってのの絵が可愛すぎて買っちゃった.... -
とあるレーノのマスター久しぶりに伊勢神宮に参拝。
時間の関係で、今回は(外宮)のみの参拝です。
※実際の参拝順序は→外宮の御正宮 → 外宮の別宮 → 内宮の御正宮 → 内宮の別宮が正しい参拝ルートになります。 -
とあるレンのマスター外宮より別宮に参拝しながら御幸通りを辿って内宮へと歩いたのですが、両宮は4キロ程離れているので、こだわりとか無いのであればバスや車で向かうのが良いと思います。歩くのも、これはこれで楽しいんですけどね。
-
とあるレンのマスター伊勢市駅より、神宮の外宮へ参拝を果たして参りました。駅からはさほど離れてもなく、暑いながらも散策していて楽しかったです。ただ、内宮に向かう予定がお有りなら、お土産や飯はそちらの方が選択肢が多いかも。
-
とあるあさひのマスター【あそらの茶屋】
伊勢海老の朝かゆを頂きました♪酢の物や温泉卵、焼魚なども付いており、これらをおかずに味変しながらお粥を堪能することができます。お粥はおかわりできますので、お腹に余裕があれば是非! -
とある吉田優子のマスター特急しまか~ぜに乗り伊勢神さまの地に降臨っ·̩͙꒰ঌ( *´꒳`*)໒꒱·̩͙
-
とあるしいらのマスター山村みるくがっこう外宮前店でフルーツ牛乳(230円)を一番最初の寄り道で飲んでいました。
暑い日に飲む牛乳瓶はやっぱり格別でお参り前に飲んで良かったです。 -
とあるしいらのマスター赤福氷の後に若草堂できつね伊勢うどん(800円)をお昼ごはんに頂きました。
つゆにどっぷり浸かった柔らかいうどんときつね揚げで軽く食べたい時にちょうど良かったです(ここはお釣り無しで支払うのがベスト) -
とあるしいらのマスター昼過ぎに赤福外宮前店で赤福氷(800円)を食べてきました。
冷たすぎない抹茶氷に餡子と餅が隠れてて食べた後に行列が出来るのも納得の甘味でした。 -
とあるしいらのマスター伊勢神宮外宮にお参りしました。
鳥居の外はすごく暑かったですが、鳥居を通ってから涼しかったので感謝の気持ちとして伝えました。 -
とあるナギサのマスターざつ旅聖地
-
とあるこのりのマスター伊勢名物は赤福しか認めない!ってくらい広告ある笑
-
とあるイムラのマスターUFOに乗って伊勢に行こうね
-
とあるてすとのマスター参道入ってすぐの「へんばや商店」で「へんば餅」を購入。
伊勢の隠れた名物餅。最低2個から購入でき、個包装バージョンもあるのでお土産に最適。消費期限はさすがに2日だけど。 -
とあるさとみのマスター当駅4000駅達成です
-
とあるほたるのマスター駅近くにある豚捨は豚カツ、トンテキ、ハンバーグらが美味しいよ
-
とあるエステルのマスター西洋料理 開福亭は、大正時代から地元民のハレの日の洋食屋として栄えた名店。タンシチュー、カレー煮込みなどワインと合う逸品が勢揃い。事前に電話予約すると尚良い。アットホームな雰囲気が苦手な方はご注意。
-
とあるしぐれのマスター豊受大御神別宮月夜見宮へお礼参りに。
-
とあるななのマスター伊勢神宮お参りついでに〜
-
とあるひょうこのマスターシャル7961駅目