-
とあるまやかのマスター熊野那智大社、三重塔、那智の滝、大門坂(熊野古道)と回って来ました。
那智の滝は近くで見ると大迫力。信仰の対象となるのも頷けますね。 -
とあるアリッサのマスター湯の峰温泉
熊野本宮大社に近い温泉地です
源泉温度が非常に高いため、温泉水を使用してゆで卵を作ることも出来ます
硫黄の香りが良きアクセント…
つぼ湯が有名ですが、共同浴場も強烈な泉質なのでオススメです
-
とあるまやかのマスター熊野那智大社、三重塔、那智の滝、大門坂(熊野古道)と回って来ました。
那智の滝は近くで見ると大迫力。信仰の対象となるのも頷けますね。 -
とあるアリッサのマスター湯の峰温泉
熊野本宮大社に近い温泉地です
源泉温度が非常に高いため、温泉水を使用してゆで卵を作ることも出来ます
硫黄の香りが良きアクセント…
つぼ湯が有名ですが、共同浴場も強烈な泉質なのでオススメです -
とあるきっかのマスターシャル154駅目
-
とあるレーノのマスター妙高型二番艦
-
とあるふぶのマスタース
-
とあるまいのマスター熊野那智大社にもお参り。御朱印には日本第一大霊験所と押印されています。
護摩木を持って大楠の胎内くぐり。リュックが引っ掛からないかと心配でしたが何とか通過。途中風花が吹いてきてお社の朱が映えました。 -
とあるまいのマスター那智山青岸渡寺にもお参り。御朱印をいただきました。
本堂横に「世界遺産」と彫られた石碑。ここの鰐口(綱で打つ鐘みたいなやつ)は日本最大級だそう。ごぉぉーん…と地から響くような低い音が鳴りました。 -
とあるまいのマスター大門坂を登り飛瀧神社にお参り。流れるような筆致の御朱印をいただきました。
御瀧拝所舞台から見る那智の滝は、岩肌を白い筋が這うように流れる姿が美しく、惚れ惚れしてしまいます。これが見たかった。 -
とあるみなものマスター今から言う4人は残れ…ヨードル、カイテル、クレーブス…アンポンタン…
-
とあるレーノのマスター仙人風呂
今年の初湯として入りに来ました
水着着用が義務なので近くのトイレにある更衣室で水着に着替え、風呂の側まで行き、そこで水着以外の衣服を脱いで入ります
場所によって温度はバラバラです -
とあるほこねのマスター道の駅なち目当てに行ったら那智駅と隣接してるのを発見。
-
とあるシャルロッテのマスターシャル着弾
-
とあるルナのマスター行田市からのダブルアクセスで1年9ヶ月ぶりのシャル飛び。
(*´∀`*) -
とあるハルカゼのマスター2度目のシャル訪問
♪那智那智那智那智 ココ那智! -
とあるせいらんのマスター2024.7.27シャル砲着弾地巡り成功してました。2個分。
-
とあるゆのかのマスタース
-
とあるれんげのマスター川湯温泉に日帰り入浴(300円)。綺麗な川を見ながらの硫黄臭を浴びるのは気持ちいいです。歓声が聞こえてくると川に入りたくなります
-
とあるこのはのマスター続き
のぼせてきたら川にIN
7月とは思えない冷たさで身体の火照りも一気に収まります
河原の露天風呂は水着着用必須ですが宿で貸し出ししてくれます -
とあるこのはのマスター本日のお宿の川湯温泉へ
泉質はナトリウム塩化物・炭酸水素塩泉、掛け流し、無色透明、硫黄臭
川に湧く70℃の源泉を大塔川の水で埋めて入浴します
野趣あふれる最高の温泉です -
とあるせいらんのマスターシャル砲第472弾目着弾です。ここは2回目。