山口県
玉江
たまえ
駅に訪れた人数
13083
駅ノート
  1. とあるそらのマスター

    「萩焼いとう」でのみ取り扱っている廣澤洋海氏の萩焼作品(商品)を見て来ましたが、手作業とは思えないくらいに緻密かつ繊細な品でした。お値段は簡単に手が届くものではありませんが、一見の価値はあります。

  2. とあるみそらのマスター

    玉江に行きたまえ

  3. とあるシャルロッテのマスター

    待ちたまえ

  4. とあるそらのマスター

    ガガントス

  5. とあるいさなのマスター

    シャル7124駅目

  6. とあるよしののマスター

    長門市から乗ってきた制服姿の子たちがみんな降りていきました。
    高校があるのかな?

  7. とあるひいるのマスター

    新入・学・鼎・玉江

  8. とあるひいるのマスター

    ノゾミ→のぞみ(東海道新幹線、山陽新幹線の列車の名前)
    カナエ→鼎駅(JR飯田線の駅)
    タマエ→玉江駅

  9. とあるしぐれのマスター

    願い鼎玉江

  10. とあるきららのマスター

    萩港→海岸線を歩いて→
    天樹院墓所☆☆

  11. とあるもえのマスター

    ここでマスオブ山口達成です!
    久しぶりのマスオブ称号✨嬉しい〜!!〓

  12. とあるひいるのマスター

    鼎玉江
    (叶えたまえ)

  13. とあるニナのマスター

    にゃんぱすー

  14. とあるおとめのマスター

    シャル初訪問

  15. とあるあおねのマスター

    ちびまるこ たまちゃんの本名

  16. とあるアチャラのマスター

    許し玉江

  17. とあるあまねのマスター

    【萩博物館】

    上級武士街の広い区画を生かした博物館。ここに来れば萩の歴史や地理的特徴がよく分かります。歴史に詳しくなければまずここに来るべきかと

  18. とあるあまねのマスター

    【萩城下町】

    いわゆる下級武士の家があったエリア。高杉晋作や伊藤博文、木戸孝允らゆかりの建物が現存しています。周遊して歩き回ると意外と距離があります

  19. とあるありすのマスター

    …高部知子しか覚えていない

  20. とあるゆきのマスター

    シャル飛びNo.482+足湯91号❣️訂正ペコリ