-
とある各務原なでしこのマスター
代行バスは道の駅もち米の里なよろで休憩⭐️
いちご大福やシュークリームを買うことができました!
列車とは違う楽しみ方だねぃ -
とあるこのはのマスター
ゆらゆら揺れて~る~、風連花火~♪(違
-
とある各務原なでしこのマスター
代行バスは道の駅もち米の里なよろで休憩⭐️
いちご大福やシュークリームを買うことができました!
列車とは違う楽しみ方だねぃ -
とあるこのはのマスター
ゆらゆら揺れて~る~、風連花火~♪(違
-
とあるおとめのマスター
2度目のシャル訪問
-
とあるシャルロッテのマスター
四(風連)打
-
とあるしいらのマスター
道の駅もち米の里なよろで代行バス休憩した時に菓子工房ブラジルのカスタードシューとなよろもっちりセット・焼きドーナツを買いました。
閉店してもう買えないと思ってたので、めっちゃ嬉しかったです! -
とあるさとみのマスター
シャル8197駅目
-
とあるおとめのマスター
シャル初訪問
-
とあるくろがねのマスター
南極物語の、風連のクマって、ここなんかな❓
-
とあるポムのマスター
当駅で7000駅記念
-
とある鈴ヶ森ちかのマスター
13:46旭川行の道北バスで離脱しました。あっという間に時間が過ぎ、リアル駅ノートは一言くらいしか書けなかった…
-
とある鈴ヶ森ちかのマスター
跨線橋の隣に、自由通路として屋根なし跨線橋。今となっては無駄な設備に見える。改修予定も落札業者がなかったとか。駅前には交流センターと、コンビニにQマートもあった。
-
とある鈴ヶ森ちかのマスター
駅舎はコンクリ造りで中はドアで仕切られた待合室があり、こちらは暖房なくベンチの他に本棚と駅ノート。隣にもコンクリ造りのトイレあり。引き戸が自動で閉まる仕掛けが秀逸。
-
とある鈴ヶ森ちかのマスター
ホームは対向2面が千鳥配置で、駅舎とは屋根付き跨線橋で接続。駅舎内はストーブが稼働しててびっくり。タバコ終えた人が控室に入って行ったので納得。除雪要員で日中も二人詰めてるらしい。
-
とある鈴ヶ森ちかのマスター
快速「なよろ1号」にて初訪問。自分ともう一人が揃って下車。70分ほど滞在します。
-
とあるにこのマスター
風連正麺
-
とある鈴ヶ森ちかのマスター
旭川行の臨時列車はキハ54の2両でした。客は乗ってたのかな?通過したのでサロベツは発車。
-
とある鈴ヶ森ちかのマスター
「サロベツ3号」、これより運転停車します。
-
とあるメロのマスター
リトの逃走1622回目!1326kmの超、超距離逃走でした!
-
とあるこのはのマスター
シャル砲着弾記念^_^
-
とある鈴ヶ森ちかのマスター
「サロベツ3号」、本日はここで札幌行の「宗谷」と交換。