香川県
善通寺
ぜんつうじ
駅に訪れた人数
30143
路線
ピックアップ
  1. とあるヤコのマスター

    宮川製麺所にきました
    光の速さのセルフサービス!

  2. とあるららのマスター

    うどん2軒目は山下うどんにて、ぶっかけうどん冷やあつをいただきました!太麺のコシがかなり力強い感じで食べ応えがありました。こちらも美味しゅうございました!

駅ノート
  1. とあるヤコのマスター

    宮川製麺所にきました
    光の速さのセルフサービス!

  2. とあるあさひのマスター

    オマケ。外国人ほとんど見かけないのですが、欧州の家族連れを少しご案内。国を聞くと「オランダの○○フォーフェン」との事で、勘で「マーケットガーデン作戦のアインとフォーヘェンですか?」→大当たりで嬉しい。

  3. とあるあさひのマスター

    初めて善通寺に参拝。広い境内の落ち着いた空間に、建物の軒にはためく幟が美しい。御影堂の金具にさりげなくハート型の模様があったり、謎のキャラ「MAO」(たぶん男の子=弘法大師由来)がいたり、楽しい時間。

  4. とあるさいかのマスター

    善通寺に参拝させていただきました

  5. とあるきらりのマスター

    にゃんぱすー

  6. とあるシャルロッテのマスター

    善通寺市民体育館へ、B3リーグ、香川ファイブアローズのホーム開幕戦の観戦に来ました。相手は昨季まで在籍していた松井啓十郎選手が所属するさいたまブロンコスです。

  7. とあるららのマスター

    うどん2軒目は山下うどんにて、ぶっかけうどん冷やあつをいただきました!太麺のコシがかなり力強い感じで食べ応えがありました。こちらも美味しゅうございました!

  8. とあるららのマスター

    宮川製麺所にて、かけうどんを食べてきました!コシのある麺にイリコの効いた出汁がとても美味かったです!
    完全セルフ方式でしたが、店員のおばちゃんが初めての方にも親切に教えてくれたのも好印象でした!

  9. とあるみそらのマスター

    東京ディズニーシー・ステーションとのダブルアクセスで、善通寺へシャル飛び13分。
    ( ̄▽ ̄;)

  10. とあるフランシスカのマスター

    善通寺駅でマスターオブ香川獲得。四国コンプできたので帰ります。3日半かかりました。

  11. とあるにこのマスター

    一屋の丸亀三条店で今回のラストうどんにしました。
    太麺を冷やしで頼むとかなりしっかり締めてあり、観光客が本格讃岐で想像する硬質なコシを感じられます。出汁は醤油の塩気強め、肉は小皿に盛り放題300円。

  12. とあるにこのマスター

    四国R-14ロケでシゲを虜にしたという『山下』で冷たい肉ぶっかけをいただきました。
    出汁、肉ともに甘辛さがなかなか見ない強さですが芯のしっかりしたうどんが押し返して負けない力強い味わいです。セルフ式。

  13. とあるマロンのマスター

    待機中のアンパンマン列車とすれ違いました。

  14. とあるハルカゼのマスター

    善通寺に参拝
    弘法大師の生誕地です
    今年は御誕生1250年にあたるので記念イベントが行われています

  15. とあるなほのマスター

    善通寺へ参拝しました。

  16. とあるレンのマスター

    全通じ

  17. とあるいまりのマスター

    善通寺へと向かう途中にある大川製麺所に寄って、乃木うどんを頂きました。焼きネギ、モチ、鶏肉を乗っけた豪勢なもので、讃岐うどんらしいコシとダシの効いたつゆも合わさって美味しかったです

  18. とあるレンのマスター

    五岳山の中では最も低い香色山ですが、頂上からの眺望は、坂出から丸亀、高松、そして琴平方面から讃岐山脈と見渡せ、とても良かったです。善通寺から気楽に登れて、すれ違う方々も皆フレンドリーでした。

  19. とあるレンのマスター

    自衛隊駐屯基地の周りなど散策しつつ、予てより気になっていた骨付鳥『ひうら』へ。いやぁ…マスターとの話が凄く楽しかった。骨付鳥は元より親鳥のタタキも絶品ですし、それらをアテにカクテルも楽しめます。

  20. とあるレンのマスター

    五岳山縦走の為、前入りして善通寺の宿坊に一泊しつつチェックイン!しましたー。ゆっくりと温泉に浸かり、朝は6時より勤行に参加。精進料理主体の朝ご飯で腹を満たした後は、徒歩5分の登山口よりまずは香色山へ。