北海道
余市
よいち
駅に訪れた人数
19705
ピックアップ
  1. とあるひょうこのマスター

    余市の有名店、ガーデンハウスランチで訪問。
    まんぷくチラシ、1200円。ボリューム満点で、美味しい!

  2. とあるやまとのマスター

    ニッカウヰスキー余市蒸留所へ来訪! 前回は工場見学しましたが、今回は工場併設ショップのみ利用。 やはり往復で多くの乗客乗降見受けられるので、この区間は残して欲しい! 

  3. とあるまやかのマスター

    本当に廃止になるのか…?
    夜でこの客数だぞ…?

駅ノート
  1. とあるひょうこのマスター

    余市の有名店、ガーデンハウスランチで訪問。
    まんぷくチラシ、1200円。ボリューム満点で、美味しい!

  2. とあるやまとのマスター

    ニッカウヰスキー余市蒸留所へ来訪! 前回は工場見学しましたが、今回は工場併設ショップのみ利用。 やはり往復で多くの乗客乗降見受けられるので、この区間は残して欲しい! 

  3. とあるららのマスター

    【道の駅 スペース・アップルよいち】
    宇宙とりんごという存在感の大御所みたいな位置付けの2つのモノを一つにまとめた道の駅。
    個人的には、地元でも何でも無いですが、道の駅巡りを始めた最初の駅でもあります

  4. とある桜島麻衣のマスター

    にゃんぱすー

  5. とあるあさひのマスター

    余市蒸溜所へ訪問!
    満席のため見学はできませんでしたが、博物館や売店には入れたためかすり傷程度で済みました…
    折角なので余市蒸溜所限定ウィスキーを購入
    味わいは帰ってからのお楽しみに…!

  6. とあるハルカゼのマスター

    余市駅近くのジェラート屋さん、美味しかった!アスパラガス味もあったよ!

  7. とあるおとめのマスター

    シャル初訪問

  8. とあるマコのマスター

    駅前ラーメン「せいちゃん」、昔ながらの町中華というお店。メニュー全てが美味しそうですが、ここは名物の「チャー麺(あんかけ焼きそば)」を注文。特に変化もないスタンダードな味。これで良いのよ、これで。

  9. とあるマコのマスター

    ニッカウヰスキー余市蒸留所にてミュージアム&有料試飲コーナーを堪能。日本のウイスキーの歴史を美味しさと共に感じられました。

  10. とあるシーナのマスター

    _人人人人人人人人人_
    > 余市で一番高い建物!<
     ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

  11. とあるまやかのマスター

    本当に廃止になるのか…?
    夜でこの客数だぞ…?

  12. とあるにこのマスター

    今年も雪まつりと合わせてニッカ余市蒸留所へ。ちょうどポットスチルが稼働中で石炭の積み増しも目の前で見られてラッキー。と思ったらシングルモルト蒸留所限定系の500mlが品切れ。。でも限定品は豊富。

  13. とあるしぐれのマスター

    よいちのゆみ
    よいちのや

  14. とあるメロのマスター

    余市蒸溜所見学してきました。無料試飲付き。
    無料なのにそこそこの量飲ませてくれますね。ほろ酔いで財布の紐が緩み、売店でウィスキーがっつり購入してしまいました。

  15. とあるメロのマスター

    リトの逃走1973回目!1060kmの超、超距離逃走でした!

  16. とあるこのはのマスター

    余市宇宙記念館に来ました。夏休みの特別展示で本物の隕石を取り寄せたそうで、宇宙の神秘に触れられました(言われなければただの岩にしか見えない)。
    暑いなか色々散策したので、駅でワインを試飲しながら休憩…

  17. とあるスピカのマスター

    ニッカウヰスキー 余市蒸溜所
    に行ってきました。ニッカウヰスキー誕生の地で、工場見学や試飲、また思いも寄らぬ出会いがあっていい経験になりました。
    また行きたいけど、行けるのは1年後くらいかな??

  18. とあるせいらんのマスター

    小樽から2両編成、結果な立ち客もいましたが、乗客のかなり多くがここで降りて車内は一気に空きました。

  19. とあるさいかのマスター

    余市蒸留所、見る価値ありですね。
    無料のテイスティングだけじゃなく、有料テイスティングも、とても良かった。

  20. とあるゆめののマスター

    余市蒸溜所プラチナムツアー行けたよ記念!このツアー限定、原酒度数63 %の衝撃。めちゃまろやか&フルーティ、コレが余市になるのか!と。美味いわけがわかるです。。。