北海道
余市
よいち
-
仁木北海道
- JR函館本線(長万部~小樽)
とある桜島麻衣のマスターにゃんぱすー この辺りに住む兄ちゃんを仁木ニキ ドリフの西遊記みたいだな
2025年9月4日 -
蘭島北海道
- JR函館本線(長万部~小樽)
-
然別北海道
- JR函館本線(長万部~小樽)
とあるららのマスター【道の駅 ふるびらたらこミュージアム】 今年のGWにオープンした、とても新しい道の駅。新規オープンで気合が入っているのか、たらこ全開でおかしな事になってます^^; お前もたらこにしてやろうか!!
2025年9月14日 -
塩谷北海道
- JR函館本線(長万部~小樽)
とあるなるのマスター勝気な心 その身に宿らせて したたかに狙い澄まして 和彦打ち続けろ
2025年9月4日 -
銀山北海道
- JR函館本線(長万部~小樽)
とある桜島麻衣のマスターにゃんぱすー 白銀とか黄金って駅名が好き
2025年9月4日 -
小樽北海道
- JR函館本線(長万部~小樽)
- JR函館本線(小樽~旭川)
とあるららのマスター「星空のメモリア」及び「銀色、遥か」の聖地巡礼の為、雪あかりの路の時期の小樽に初めて訪問 蝋燭で照らされた小樽運河はロマンチックで美しく、その景色を楽しみつつ、ここで紡がれた物語に想いを馳せました
2025年2月12日 -
南小樽北海道
- JR函館本線(小樽~旭川)
とあるレアのマスター北の漁場 おたる運河店で海鮮&ラム肉をいただきました。 この日は暑かったですが、美味しすぎるカニ汁が進みました。ラム肉を串にぶっ刺して食べるのも斬新でした。 お店は元気で提供スピードが早いです。
2025年8月15日 -
小樽築港北海道
- JR函館本線(小樽~旭川)
とあるにいなのマスター2月の雪ミク以来、この日は北海道ご当地キャラフェスタで出向、調布から「柴崎さき」ちゃんに初めてお会いできたことがよかったです。
2025年6月21日 -
小沢北海道
- JR函館本線(長万部~小樽)
-
朝里北海道
- JR函館本線(小樽~旭川)
とある桜島麻衣のマスター呆れたあの子はあさりちゃん
2025年9月4日 -
倶知安北海道
- JR函館本線(長万部~小樽)
とあるルナのマスター札幌行「ニセコ」9分停車の間に、指定席券売機でふるさと入場券を収集。同じ動きした人が他に二人。図柄は羊蹄山と芋畑で、QRコード裏面はニセコエクスプレス。ホーム新しいが短くて最後尾はドアカット。
2025年9月20日 -
銭函北海道
- JR函館本線(小樽~旭川)
とあるミユのマスター銭函の次はあさり(銭函漁り)とは…
2025年5月5日 -
ほしみ北海道
- JR函館本線(小樽~旭川)
とある桜島麻衣のマスターにゃんぱすー スケール1 星読みの魔術師でペンデュラム召喚
2025年9月4日 -
星置北海道
- JR函館本線(小樽~旭川)
とあるいさなのマスター国道沿いに近いのは南口で、南口は階段を登った先にあるよ!スロープとエレベーターもあったから車椅子でも安心!(今日Googleマップ先生に南口じゃない出口を案内されて10分以上遠回りしたからメモします)
2025年4月3日 -
稲穂北海道
- JR函館本線(小樽~旭川)