-
とあるなほのマスター
「星空のメモリア」及び「銀色、遥か」の聖地巡礼の為、雪あかりの路の時期の小樽に初めて訪問
蝋燭で照らされた小樽運河はロマンチックで美しく、その景色を楽しみつつ、ここで紡がれた物語に想いを馳せました -
とあるもみじのマスター
おたる水族館
北の海と自然がメインの水族館
「オヒョウ」がいるのは珍しい
海獣公園ではトドやアザラシにエサやりできます
ただウミネコには注意、あげるはずの餌を1つ持っていかれました -
とあるるいのマスター
五香飯店で炒飯と餃子をいただきました。
普通より3倍くらい大きいサイズの餃子は、口に入った瞬間に広がる肉汁…。炒飯も食感も味も最高。並んでまで食べたい味です。余ったらお持ち帰り可能です。
-
とある金糸雀のマスター
三角市場内のかわしまにてランチ
運良く並ばずに入れました
シャコが旬だと言うことでそれを入れた四色丼をいただきました
美味しかったけれども値段がインバウンド向けだなぁと -
とあるふみかのマスター
鹿を避ける急制動のため、札幌行「ニセコ」は4分延着。小樽を乗り換え無しで通り過ぎるのは新鮮。ホームはいつも通り混雑。外はもう真っ暗。
-
とあるセリアのマスター
廃線跡散策と博物館見学で鉄分補給
期間限定の夜市で買ったものを飲み食いしながらの運河散策も楽しかったです -
とあるもみじのマスター
おたる水族館
北の海と自然がメインの水族館
「オヒョウ」がいるのは珍しい
海獣公園ではトドやアザラシにエサやりできます
ただウミネコには注意、あげるはずの餌を1つ持っていかれました -
とあるチコのマスター
手宮線跡地はあるが南小樽でも廃駅が取れないのは貨物線だからかな
-
とあるチコのマスター
にゃんぱすー
-
とあるまふゆのマスター
トド岩行き宣告されたので、来ました
街中には廃線跡があったりと、小樽、とてもいいところでした。
小樽潮風高校プロジェクトもいかがでしょうか?より一段と楽しめます。
小春六花、可愛いです -
とある鈴ヶ森ちかのマスター
来年のメアたん...行きたいなー
-
とあるみろくのマスター
三角市場入り口付近にある、〝竹内食堂〟だったかなぁ?
ランチがボリュームたっぷりで安かった。 -
とあるレンのマスター
今日は龍宮神社と水神宮へ参拝しました。あちらこちらで桜が咲いていて春を感じました。いいお天気でよかったです。
-
とあるきららのマスター
隣の小樽ビール醸造所、、
見学だ! -
とあるきららのマスター
小樽☆☆
小樽運河クルーズ、満、満、満、、、だ!
外人客でか、、
小樽倉庫にびっくりドンキー!
歴史的建造物でハンバーグ。
-
とあるゆきのマスター
ルタオ運河プラザ店で“運河パルフェフロマージュ ハスカップ”を注文。ソフトクリームにハスカップソース・ドゥーブルフロマージュ・小樽色内通りフロマージュが乗った、ルタオを満喫できる絶品スイーツでした。
-
とあるるいのマスター
五香飯店で炒飯と餃子をいただきました。
普通より3倍くらい大きいサイズの餃子は、口に入った瞬間に広がる肉汁…。炒飯も食感も味も最高。並んでまで食べたい味です。余ったらお持ち帰り可能です。 -
とあるまやかのマスター
山線まわりで到達!
-
とあるなほのマスター
「星空のメモリア」及び「銀色、遥か」の聖地巡礼の為、雪あかりの路の時期の小樽に初めて訪問
蝋燭で照らされた小樽運河はロマンチックで美しく、その景色を楽しみつつ、ここで紡がれた物語に想いを馳せました -
とあるメロのマスター
雪ミクイベントのついでに「田中酒造本店」に来訪。試飲やお酒の製造の見学も出来るとか。私は時間無かったのでお酒を買って終わりました。アイヌの伝統酒「カムイトノト」は貴重です。
-
とあるみそらのマスター
外人に悩まされる地へ。お仕事の邪魔にならない範囲で諸々話を伺わせて頂きました。雪ミク?知らない子ですね。
-
とあるふみかのマスター
当駅にて雪ミクイベント完走し飴とラッピング確保。快速は15分遅れで到着し、折り返しの特快は10分の延発。イベント最終日なので少しヒヤヒヤした。時間が不安なので改札は出ず、あとは真っ直ぐ帰宅します。
-
とあるクララのマスター
雪ミクイベで来訪。
突貫で来ましたがギリ間に合いました〓