大阪府
難波
なんば
駅に訪れた人数
81808
ピックアップ
  1. とあるルミのマスター

    本日の800駅目になりました

  2. とあるリトのマスター

    駅メモカレー紀行、道具屋筋にいつの間にかできていた「蜃気楼」でキーマカレー+ラー油Lv2。多彩なスパイス感に加えてアチャール・温玉標準装備で最後の一口まで飽きのこない一皿です。おいしゅうございました。

  3. とある有馬輪花のマスター

    今日は難波界隈を自転車で散策してきました。
    ホコ天エリアがあったので、のんびりと輪行して帰宅です。
    ありがとうございました。

駅ノート
  1. とあるもくりのマスター

    久しぶりのウメチラ南海なんば駅店で抹茶あんこサンデー(580円)を食べました。
    チーズクッキー付であんこの甘さと抹茶の風味でめっちゃおいしいです(๑.ò▿ó๑)°

  2. とあるリトのマスター

    駅メモカレー紀行、道具屋筋にいつの間にかできていた「蜃気楼」でキーマカレー+ラー油Lv2。多彩なスパイス感に加えてアチャール・温玉標準装備で最後の一口まで飽きのこない一皿です。おいしゅうございました。

  3. とあるほこねのマスター

    何気に普段利用しない南改札より入場、改札横に中村商店というtakeout専門の寿司屋さんを発見、店内に入り陳列してある商品を見て安かったので購入、特急泉北ライナー車内で食してプチ旅行気分で帰宅しました

  4. とある藍原椿のマスター

    難波of難波でシャルが8分。
    (*´Д`*)

  5. とあるもくりのマスター

    【聖地巡礼25夏・往路編】
    なんば喫煙所オリエンテーリング。
    高島屋7Fレストラン街で1本。
    なお美味しいだろうお店がいっぱいあるが、仙台420円のパワーブレックファーストのおかげで何も惹かれないw

  6. とあるもくりのマスター

    【聖地巡礼25夏・往路編】
    荘厳な駅ビル、好き。
    分かりやすい喫煙所、好き。

  7. とあるメイのマスター

    スイスホテルとは無縁ですが
    六階の喫煙所にタバコを喫いに
    高島屋前の喫煙所とは
    雲泥の差がありますステキ!
    居心地良過ぎて…(白目)
    難波バスターミナルでお困りの
    諸兄は是非(はためいわく)

  8. とあるもくりのマスター

    東京優駿を買いにウィンズまで

  9. とあるなるのマスター

    なんばパークスシネマで新幹線大爆破のリバイバル上映を鑑賞。乗客救出と犯人逮捕の描き方が実にいいバランス。役者の演技も文句なしの素晴らしい作品でした。さて次の休みにネットフリックス版を鑑賞します。

  10. とあるるるのマスター

    ストフェスお疲れ様でした。
    サウナのような環境でしたが撮らせてくださった被写体の皆様に感謝

  11. とあるコタンのマスター

    朝6時半頃、夜行バス「グレースライナー」で到着も、人けのない路上で店も無くビビる。他の乗客の流れについて行くと南海難波駅で、近くにマックもあり、ホッとした(^_^;)

  12. とあるニャッシュのマスター

    ガガントス

  13. とあるやまとのマスター

    YES THEATERにて、絵森彩 AYA EMORI 21st Birthday Party~Lots of cute gift~ 大阪公演、両部同じ座席で参戦!とびきり輝く推しをこれからも応援する

  14. とあるもくりのマスター

    パークスに逮捕を観に来ましたわ

  15. とある各務原なでしこのマスター

    大阪日本橋のコトブキヤに行ってきました⭐️
    アリス・ギア・アイギス7周年記念コトブキヤフェスで金潟すぐみちゃんと安里ちゃんが店内ジャック‼️
    プレゼントコード付きのポストカードいただきました♪

  16. とあるシキネのマスター

    LAM個展
    千客万雷
    @アニメイト大坂日本橋別館

  17. とあるおとめのマスター

    今年、初鑑賞作は「#ガンダム」!
    と言うわけで「#ジークアクス」先行上映を観る。
    正直、始まった最初から「Σ(´Д` )」てな展開。
    サンライズにスタジオカラーを混ぜるとこうなるかと納得の凄技作。

  18. とあるニャッシュのマスター

    にゃんぱすー

  19. とあるリトのマスター

    駅メモカレー紀行、カレー食堂マッハでカレー初め(ルーはマッハオリジナルと豚バラポークの2種)。一部行程のセルフ化により旨くて高コスパ!冬コミ新刊探索時の栄養補給にもおすすめです。おいしゅうございました

  20. とあるららのマスター

    高島屋で藤子・F・不二雑作品の企画。基本的にお子様向け内容ですが、奥にある「オノマトペ」説明パネルの内容が、超マニアック→藤子プロ渾身の出来とのこと。今回未紹介のSF短編の話題で盛り上がってスミマセン