-
とあるシャルロッテのマスター
6370人目のMO和歌山獲得!
-
とあるいよのマスター
シャル砲 #2
-
とある志摩リンのマスター
高野山奥の院
弘法大師が入定されている聖地ということもあり、静かにお参りしてきました。ここの雰囲気はなんとも形容し難い厳粛さがあるので、実際に訪問して感じていただきたい。 -
とある結城莉玖のマスター
MO和歌山!
-
とあるるりのマスター
極楽橋へ久々のシャル飛び記念。(*´ω`*)
-
とあるみずかのマスター
ケーブルカー乗り場前に願い事を記入する場所が新設されていました。
交通系電子マネーカードであれば、切符なしで券売機を通れるようですがチャージ機がないのでご注意下さい。 -
とあるカノンのマスター
ここは途中下車可能ですが、名前由来の橋があるのみです。そして改札口には熊目撃情報ありとか…!駅からどの程度の距離での話なのかは分かりませんが、間違いなく秘境駅でしょう。
-
とあるカノンのマスター
ここまでカーブと軋み音が続く。ただ乗っている高いでは実感しにくいが、それだけ勾配があるんだろう。昔の人はよくぞこんな所に電車を開業したもんだと感服。
-
とあるもえのマスター
3大極楽の1つ極楽橋からケーブルカーで高野山へ!(でも箱根や比叡山のケーブルカーは何故入ってないんだろう)
-
とあるリンファのマスター
極楽橋☆☆☆
ケーブルカーに乗り換え。 -
とあるなるのマスター
橋本から普通列車で来訪。
運転士の後ろの座席に座ったところ目の前に見慣れない文字が…「非常ハシゴ」!? -
とあるるりのマスター
妙見口から極楽橋へ飛ぶという南北大ジャンプをやってのけたウチのシャル。そのまま14時間16分にわたってリンクをキープして、妙見山と高野山のダブル参詣を締めくくりました。
( ̄ー ̄) -
とあるみなものマスター
ケーブルカーへの連絡もあり駅舎は立派ですが、高野線の出入り口がやたらしょぼく、外に出ても山の中で、駅名の由来であろう赤い橋が一本あるのみで、ある意味秘境駅とも言えるでしょう。
-
とあるみそらのマスター
この駅でMO和歌山でした。
-
とあるめぐるのマスター
南海高野線制覇のために来たのに、なんと下古沢~極楽橋間で電波が入らず! ちょうど極楽橋に停まっていた特急のOsaka-Free-Wifiに接続してルートビューンで処理しました。危なかった~。
-
とあるべにかのマスター
深山に似つかわしくないかしましい人ばかり来てるような気がするのは気のせいだろうか
-
とあるミキのマスター
高野山奥の院訪問記念
-
とあるそらのマスター
ここにてマスターオブ和歌山達成。
5,187人目でした。 -
とあるリトのマスター
八木新宮特急バスから
ついにレジェンドマスター!!!
本当に長かったと言いたいところですが、6時間半の路線バス完走までまだ取っておきます。 -
とあるにころのマスター
初めての高野山。
ついでに南海線もコンプさせていただきました