-
とあるみそらのマスター
当駅にて和歌山県終了。長かったなあ(◡‿◡)
帰ろうと思ったら人身事故で南海止まっちゃって戻れそうもない、と(´・ω・`)
-
とあるみそらのマスター
当駅にて和歌山県終了。長かったなあ(◡‿◡)
帰ろうと思ったら人身事故で南海止まっちゃって戻れそうもない、と(´・ω・`) -
とあるめぐみんのマスター
高野山参拝記念書き込み。
-
とある奥津かがみのマスター
龍神温泉むすめ
龍神晴ちゃんグッズを
全て回るのは
公共交通機関利用者には難しく
季楽里、道の駅龍神、元湯
しか回れませんでした
元湯にも入浴しました
こちらもヌルヌルしてます -
とある奥津かがみのマスター
龍神温泉季楽里にて連泊
紀伊田辺駅から路線バス
1時間強山道は激しかった
最寄りの駅は山の反対側
こちらになりました
龍神温泉はヌルヌルの
肌スベスベ
バイキングの食事も
美味しかったです -
とあるナツミのマスター
野迫川村で1泊お世話になりました。クマ注意、落石注意、凍結注意の中、来た甲斐がありました。
また再訪したい場所。 -
とあるしいらのマスター
昨年末のことですが、龍神温泉「下御殿」を日帰りで利用いたしました。こちらの温泉はナトリウム炭酸水素塩泉(泉温43.3℃、pH8.0)。日本三大美人の湯の1つで、お肌がトゥルトゥルになりました!
-
とあるしいらのマスター
当駅でMO和歌山達成でござる。天候は雪。
-
とあるしぐれのマスター
立里荒神行き帰りに立ち寄りました
ごまとうふで有名な老舗「濱田屋」で初イートイン
和三盆糖かけると程良いスイーツに早変わりします
ちょっとした魔法の感じ、お試しあれ -
とあるルナのマスター
秋の高野山を散策。たまたま金剛三昧院が特別公開中で、普段拝見できない中庭と、大正時代の古ガラスが美しい渡り廊下(通行はできません)を満喫。満員の路線バスの8割以上が外国人で、日本語が全く聞こえない。
-
とあるルナのマスター
高野山参拝記念(´ω`)
このお寺雰囲気いいなー
紅葉庭園綺麗だなー
と吸い込まれると大体御朱印があるので困ります(´∀`*)
参拝拝観御朱印フルコースだと2日フルにかかりますね。 -
とあるこなたのマスター
こちらで3000駅となりました
まだまだ先は長い -
とあるツヅキのマスター
マスターオブ和歌山獲得!
記念カキコです。
\(^o^)/ -
とあるももなのマスター
この駅でマスターオブ和歌山を獲得しました。7362人目でした。
-
とあるミナトのマスター
夜の高野山、昼間と一転して
観光客全くいないw 昼はすごいのにね
夜景はいい感じ。普通のケーブルカーだと19時以降はない所がほとんどなのにw 夜行性の虫の鳴き声だけする -
とあるゆうりのマスター
高野山にてMO和歌山達成です!
個人的にゆかりある土地なので、来れて嬉しいです! -
とあるみろくのマスター
まさか極楽橋から位置飛ぶとは…
-
とあるみちるのマスター
1年ぶりの季楽里龍神でした。スタンプラリー完了です。温泉サイコー
-
とあるゆきのマスター
シャル7281駅目
-
とあるエドウィナのマスター
魂焦がしてここでMO紀伊国!
-
とある南房総日由美のマスター
龍神温泉元湯は元湯にしては非常に良かったです。
夜9時まで。急な宿泊時に別館で素泊まりもできるらしい。また道の駅2箇所に温泉むすめのグッズが販売されてます。