-
とある白井黒子のマスター覚悟を決めていまべつ牛ステーキ(3700円)いかせていただきました。とんでもなく美味!柔らかくて脂も乗っててこれぞ今別の味という感じです。いまべつ牛を使用したメニューは他にもあるのでお越しの際は是非!
-
奥津軽いまべつ
- JR海峡線
- 北海道新幹線
そしてお腹が空いてきたら隣の道の駅でご当地グルメを食べ、元気が出たらバスや自転車で美しく静かな町を巡り、また日常へ帰る……そんな「リセットの基点」になれる駅かなぁと思ってます 「こいへ! いまべつ!」
-
大川平
- JR津軽線
いつの間にか地域の方が育てていた花のプランターがなくなっています…… それにしてもこの駅は他の津軽線末端駅と比べホームからの眺めが抜群に良いです。このままなくなってしまうのは惜しいですね
-
今別
- JR津軽線
高野崎にやってきました。あいにくの曇りでしたが津軽海峡を一望でき、北海道の陸地も視認できます。海面ギリギリの赤い太鼓橋x2のとこには三角コーンが置かれており、通っていいのかわからず直前から堪能しました
-
とある白井黒子のマスター覚悟を決めていまべつ牛ステーキ(3700円)いかせていただきました。とんでもなく美味!柔らかくて脂も乗っててこれぞ今別の味という感じです。いまべつ牛を使用したメニューは他にもあるのでお越しの際は是非!
-
とあるマツカのマスターガガントス
-
とあるチコのマスター18きっぷとオプションで始発で回り五稜郭いさりび鉄道木古内北海道新幹線奥津軽いまべつ着10:22津軽二股代行バス発11:19津軽線蟹田発12:10青森着12:58
代行バス時刻表と違うような? -
とあるマツカのマスターにゃんぱすー
-
とある白井黒子のマスター元々この地には津軽二股駅だけがあり、青函トンネル開通に伴い津軽今別駅ができ、津軽今別は奥津軽いまべつ駅に生まれ変わり、そうして津軽二股はなくなり奥津軽いまべつ駅だけが残る……なんとも数奇な「三駅」です
-
とあるレンのマスター道の駅いまべつでいまべつ牛のステーキをいただきました。サクサク柔らかい肉質にとろりととろける脂身、なかなかいい肉です。ちょっと値は張りますが道の駅でおいしいステーキが食べられるのはよいです。
-
とあるいよのマスターシャル砲54弾目 着弾!
-
とあるみろくのマスター道の駅いまべつで昼食。レストランが団体客で今日は混雑しています((T_T))
-
とあるメロのマスターシャル砲3186弾目着弾!
二度目です。 -
とあるまりかのマスター津軽海峡フェリーからレーダーブースターでアクセスできました
-
とあるゆのかのマスターシャル砲 2駅目
-
とあるこなたのマスターお前、何やらかしたんだ!?
「!?」
昨日、電気点いてたよ。
恋愛オンチの目なら誤魔化せると思った?
先輩のこと疑ってるわけじゃないんですよ?
何かやましいことがあるなら、話してほしいです。 -
とあるららのマスターこの時間、道の駅のお店は営業終了しているようです。大昔、スーパー白鳥から当駅で津軽線下りに乗り継いだのが懐かしい。代行バスから見る隣接する奥津軽いまべつ駅の灯りが、闇に浮かんで、独特の景色です。
-
とあるメロのマスターシャル砲2920弾目着弾!
-
とある白井黒子のマスター道の駅が横にあり、すぐ先に奥津軽いまべつ駅の巨大建造物があるので賑々しくみえますが、駅そのものはホームしかありませんね。津軽線はここまで復旧させるという折衷案が出てもいますが、どうなるやら……
-
とあるいよのマスター津軽線不通区間駅、線路にススキが被ってます、寂しいね。。代行乗り合いタクシー待ち(^-^;
-
とあるレーノのマスター線路が雪に埋もれている…山に囲まれている上本数も少ないですが隣の奥津軽いまべつ駅はとても立派ですね…この景色を見るとここから東京に直通してるのは不思議な感覚になります。
-
とあるシズのマスターカップルで来たら別れそうな…
-
とあるほこねのマスター5年ぶりに来ました、フリーきっぷ買いに。
この時間新幹線止まらないので在来線で。
青森や新青森から来るなら、蟹田できっぷを分割すると
100〜150円安くなる上に蟹田で降りられますよv -
とあるしいらのマスター一晩、泊まらせて貰いました(野宿)
周辺は何もないから
コンビニもホテルもないから(TT)
唯一あるのは自販機だけです!
4月のこの時期はまだ寒いから防寒具対策は必須ですよ。