福岡県
太宰府
だざいふ
駅に訪れた人数
30710
ピックアップ
  1. とあるあまみのマスター

    太宰府天満宮と宝満宮 竈門神社に参拝しました。
    天満宮は観光客がすごい数でしたが、両宮共にとても厳かで神秘的な雰囲気に包まれていました。

駅ノート
  1. とあるいずなのマスター

    鬼滅のとか
    おいらわかんないや
    きめつなんですか?

  2. とあるあまみのマスター

    太宰府天満宮と宝満宮 竈門神社に参拝しました。
    天満宮は観光客がすごい数でしたが、両宮共にとても厳かで神秘的な雰囲気に包まれていました。

  3. とあるニャッシュのマスター

    いさな着弾

  4. とあるルナのマスター

    帰りに参道で梅ヶ枝餅をテイクアウト。ほどよい甘さのあんこを餅に包み、香ばしく焼き上げた、もちもちお菓子。1個150円から食べ歩き用に包んでくれます。

  5. とあるサニーのマスター

    西鉄太宰府線こんぷ→西鉄全駅こんぷ

  6. とあるコミュのマスター

    太宰府天満宮は現在本殿が改修中。仮殿は屋根に木々が植えられ、まるで森が移植されたよう。ちょっとドダイトスみたいな…。
    もう少ししたら紫陽花が咲きそう。自然の移り変わりも感じられる、よい建物だと思います

  7. とあるさいかのマスター

    ウチのシャル砲が失礼しました(通算902回目)

  8. とあるシャルロッテのマスター

    太宰府天満宮、学問の神様菅原道真公を祀っていて受験生が訪れることで有名です。

  9. とあるティエのマスター

    学問の神様として有名ですが、九州屈指のパワースポットとして、様々な御利益があります。旅の無事を祈ってみては?

  10. とあるねものマスター

    こちらにて西鉄太宰府線コンプ!駅もオシャレでいいですね。あとは防府天満宮に行けば三大天神もコンプか…

  11. とあるルナのマスター

    大宰府キタ━(゚∀゚)━!

  12. とあるスピカのマスター

    3日間お世話になりました
    大雪の太宰府天満宮は、風情があってよかったです
    (*´ー`*)

  13. とあるルミのマスター

    太宰府天満宮へ初詣参拝
    楼門の中央から参拝したいマンばかりだから端っこの方から行ったらすんなり行けました
    御守りと梅ヶ枝餅買っても30分で駅に戻ってこれました
    九州は暖かいね

  14. とあるコタンのマスター

    4年ぶり同じ日に太宰府天満宮に来ました。4年前よりはやはり人が多いですね。

  15. とあるなよりのマスター

    2度目のシャル訪問

  16. とあるありすのマスター

    太宰府表参道のスタバは全国でも十数店舗しかないコンセプトデザインカフェです。有名な建築家が手掛け、木組みで釘を全く使っていないデザインです。テイクアウトのコーヒーと梅ヶ枝餅が良く合います。

  17. とあるリオナのマスター

    人が…多い!

  18. とあるもえのマスター

    やはり焼きたての梅ヶ枝餅は
    別格です!

  19. とあるもえのマスター

    お参り訪問。

  20. とあるもえのマスター

    お参り訪問。