-
とあるふぶのマスター
山田線にて岩手完乗〜(ฅ'ω')
-
上盛岡
- JR山田線
食道園でカルビからの〆平壌冷麺。 カルビはすき焼き風に食べると脂の重さを感じず、罪悪感が薄れていい感じ。 冷麺は歯触りシルク、歯応えの強さはゴム。かなり甘いのにバランスが壊れない出汁が絶妙。
-
仙北町
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)
ふと、小学校の生活科の授業の時に、仙北町駅宛に書いた手紙が飾られてたのを思い出した。(多分駅事務室の中にだと思われる)
-
盛岡
- JR田沢湖線
- JR山田線
- JR東北本線(黒磯~利府・盛岡)
- いわて銀河鉄道
- 東北新幹線
『立喰いそば そばの花』。駅1階。「かき揚げそば」。麺は幅太め、ツユはやや甘め。麺は歯応えがあり、食べ応えがある。かき揚げは玉ねぎの存在感がある。美味しい。
-
とあるにころのマスター
こちらでMO岩手達成〜
4344人目でした! -
とあるふぶのマスター
山田線にて岩手完乗〜(ฅ'ω')
-
とあるおとめのマスター
2度目のシャル訪問
-
とあるおとめのマスター
シャル初訪問
-
とあるうららのマスター
山岸のヘディングゴールからはや10年となりました
-
とあるリトのマスター
自宅、職場の拠点でしたが、転職で昨日離れました。ちなみに厩務員やってました。
-
とあるほこねのマスター
南部杯を見に来ました
-
とあるにこのマスター
シャル砲6951駅目
-
とあるなるのマスター
沙希
-
とあるアヤのマスター
シャル6915駅目
-
とあるほこねのマスター
ミックファイアを見に盛岡競馬場に初めて来ました。
-
とあるレアのマスター
盛岡駅東口から無料バスで盛岡競馬場に、山奥過ぎて驚いた、そりゃ霧も出るわ。
内側に芝コースがある珍しいコース、来場者の家族連れ率高い。
明日はクラスターカップjpn3があるみたいです -
とあるそらのマスター
4年ぶりに盛岡競馬場へ来場しました。名物ジャンボ焼き鳥ウマー
-
とあるフレズヴェルクのマスター
本日、岩手県営野球場最終日に訪問しました。あの菊池、大谷、佐々木も学生時代プレーした東北球界の聖地は幾多の伝説をその地に刻み、53年の歴史に幕を閉じました。
-
とあるなほのマスター
ここでMO岩手。本州制覇できました(^^)
-
とあるリトのマスター
リトちゃん351回目のエスケープ先。
-
とあるもみじのマスター
JBC観戦しに来ました!
山の上の競馬場だけあって寒い。 -
とあるリトのマスター
JBC見に来ました
-
とあるめぐるのマスター
11年ぶりに盛岡競馬場に来ました!芝コースもあって中央にも負けない立派な競馬場ですね。
-
とあるナナホシのマスター
宮古から盛岡行きの最終列車(18時発)でここまで。
市街地の明かりが見えてきて一安心です。
ピョイピョイーッ! といった警笛と減速に「うわぁ鹿か!?」と何度と肝を冷やしたか……