-
とあるナギサのマスター
ゆうりなほイベント完走しました
-
とあるまりかのマスター
駅から徒歩2分、駅前の交差点の角に食堂の本田屋さんがありまして、お昼はそちらでラーメンと大きい焼売5個を頂きました!少し急かせてしまいお店の方には申し訳なかったですが、お袋の味と挨拶で心が和みました♡
-
とあるスピカのマスター
五階菱の酒蔵を訪問。利き酒良かった。ちょっとほろ酔い。喫茶コーナーの越後姫ソフトも甘くて美味い。越後姫は足が速くて地元でしか出回らないとても甘い苺だそうな。
-
とあるカノンのマスター
この駅でマスオブ新潟達成しました~\(^o^)/
-
とあるレンのマスター
オッチャホイできなかったので(電車の時間的に)、またの機会に来たいです。
-
とあるみやびのマスター
蔵春閣でイベント達成しました〜!
新潟楽しかったです、またいなほ撮りに来ます! -
とあるスピカのマスター
五階菱の酒蔵を訪問。利き酒良かった。ちょっとほろ酔い。喫茶コーナーの越後姫ソフトも甘くて美味い。越後姫は足が速くて地元でしか出回らないとても甘い苺だそうな。
-
とある飯坂真尋のマスター
駅前の本田屋。シュウマイ(デカい)と餃子(デカい)が特徴的なお店です。19時前に入り、地酒の2合瓶と併せて2,300円ほど。安くて美味くて満腹で満足です。20時でクローズなので、行くなら早めに。
-
とあるまりかのマスター
駅から徒歩2分、駅前の交差点の角に食堂の本田屋さんがありまして、お昼はそちらでラーメンと大きい焼売5個を頂きました!少し急かせてしまいお店の方には申し訳なかったですが、お袋の味と挨拶で心が和みました♡
-
とあるほこねのマスター
こちらにて白新線コンプ!なほゆうりイベントで下車、蔵春閣と王紋酒造にお邪魔してきました。ここからはいなほに乗ります
-
とあるナギサのマスター
ゆうりなほイベント完走しました
-
とあるルイザのマスター
難読漢字シリーズ!!羽越本線の「新発田(しばた)駅」。まあ、新潟や山形の方はすんなりと読めるかもしれませんが。土地の由来みたいですねー。
-
とあるやちよのマスター
オッチャホイ食べに来ました
-
とあるきららのマスター
蔵春閣☆☆
公園のD51、まだあるぞ!
-
とあるベアトリスのマスター
蔵春閣
明治に建てられた迎賓館を最近移築したそうです。室内の装飾が素晴らしく見飽きません。
なかでお茶菓子いただきながらゆっくり鑑賞できます。 -
とあるシャルロッテのマスター
オッチャホイのシンガポール食堂は夜は閉まってた。ので諏訪神社近くのきんつばやへ。和菓子屋ではなく老舗飲み屋、昭和感強い。詳細なメニューはなく店のおばちゃんらと話す感じ、ざっくりしててもいい人なら◎。
-
とあるきららのマスター
蔵春閣へ行きましたがここも100m縛りです。SLが鎮座してますが除雪されておらず近付けませんでした。
-
とあるきらりのマスター
にゃんぱすー イオンがある分 西新発田のか暮らし易そう
-
とあるエリのマスター
お土産に駅前通り中央町にある和泉屋にてごままんじゅう、しょうゆだんごと六方焼きを購入
消費期限が当日限りのため、地元の方は購入日指定でごままんじゅうを大量発注されていました -
とあるエリのマスター
蔵春閣のすぐの王紋酒造にて試飲
大倉庭園へ旧醸造蔵から抜けたりできるセット券、プロジェクションマッピング蔵内試飲、鏡開き体験、食事可能かカフェやソフトクリーム等を扱うコーナー有りと試みの多い酒蔵でした -
とあるさやのマスター
蔵春閣の少し先には、王紋酒造があります。辛口系の日本酒を中心に取り扱っていて、ぽんしゅ館では極辛19(アルコール度数19度の超辛口)という銘柄が入ってます。時間なくて行けなかった事が悔しいです。
-
とあるさやのマスター
蔵春閣
伊藤博文や渋沢栄一等が訪れたとされる有名な建物…。それよりも、手前にあるD51の方が気になると思います。
駅からはかなり近いので、次の電車の確認をして行動してください。 -
とあるハルカゼのマスター
MO新潟記念(^-^)