-
とあるつばさのマスター
MO兵庫!あまりノート見てませんが、お祝いもありがとうございます!今日中にあともう1個行きます!
-
豊岡(兵庫)
- JR山陰本線(園部~豊岡)
- JR山陰本線(豊岡~米子)
- 北近畿タンゴ鉄道宮津線
- 京都丹後鉄道宮豊線
2面3線のホーム構成で構内は車両基地や車庫がありすごく広いです。駅舎は橋上駅舎で東西の連絡通路がすごく長いです。駅前の商業施設と歩道橋でつながっています。商店街とかもあって思った以上に都会です。
-
玄武洞
- JR山陰本線(豊岡~米子)
対面式ホームの駅で一線スルーの構造になっています。屋根付きの跨線橋があります。駅舎はコンクリ製平屋の簡易な駅舎です。近くを円山川が流れていて由来となった玄武洞は対岸にあり渡し船で行くようです。
-
国府(兵庫)
- JR山陰本線(園部~豊岡)
対面式ホームの駅で一線スルーの構造になっています。ホームは高い場所にありホーム下のトンネルで行き来します。駅舎は無くてホーム上に待合室があります。駅周辺は雪原となっていましたか住宅もそこそこあります。
-
とあるつばさのマスター
MO兵庫!あまりノート見てませんが、お祝いもありがとうございます!今日中にあともう1個行きます!
-
とある桜守歌織のマスター
当駅で6136人目のMO兵庫&MO本州達成です!!!
-
とあるこうめのマスター
シャル8459駅目
-
とあるさやのマスター
シャル砲7521駅目 4回目
-
とあるいずなのマスター
シャル初訪問
-
とあるレンのマスター
コウノトリの郷公園でコウノトリを見てきました。公園内に展示用の個体がいますが、公園の隣の田んぼに野生化した個体も来ていました。大きいですがおとなしくてかわいい姿をしています。
-
とあるさとみのマスター
コウノトリの郷文化館で募金して色紙頂きました。
コウノトリの解説の方も聞かせて頂きましたが、結構面白かったです。 -
とあるみろくのマスター
コウノトリの郷文化館で募金して色紙をいただきました。
-
とあるなるのマスター
コウノトリ意外と大きいのね
-
とあるナギサのマスター
豊岡からバスでコウノトリ文化会館来ました!
100円募金してクリアファイルもいただきました〜!
コウノトリも観る事ができました! -
とあるふみかのマスター
コウノトリ文化会館の受付で100円募金し、折り紙と駅メモの色紙を回収。豊岡駅からのバス運賃は¥250。15分滞在で折返しのバスへ。
-
とあるルナのマスター
コウノトリは4月から概ね6月までが子育ての時期で、今はコウノトリの郷公園や、隣の田んぼでも、コウノトリが餌をついばむ様子を見ることができます。見学者が静かだと、少しずつこちらに近づいてくれるのが嬉しい
-
とある三朝歌蓮のマスター
コウノトリ文化館で
ミニ色紙を貰いました。
ひょうこイベ完了です。
( ̄^ ̄)ゞ -
とあるみろくのマスター
定休日を確認せず下車、無事2時間待ちになりました
後日リベンジします -
とあるいずなのマスター
兵庫県立コウノトリの郷公園、今回は野生目撃できませんでしたガッカリ。
-
とあるらみあのマスター
但馬イベでコウノトリの郷に来ました〜
ここでイベ終了です。 -
とあるななのマスター
コウノトリの郷公園を見学。
飼育されているコウノトリ以外にも近くの田んぼにも姿が見られました。
サギとの違いがよくわかりました。 -
とあるせいらんのマスター
こちらの駅で5,176人目のMO兵庫県でした。
-
とあるきららのマスター
コウノトリ、、、
1両編成か。
進撃の巨人、、、 -
とあるみやびのマスター
コウノトリの郷公園初めて行きました。
飼育中のは間近で見れて解説もして頂いて結構面白いとこですね。