京都府
丸太町
まるたまち
駅に訪れた人数
50021
ピックアップ
  1. とある三朝歌蓮のマスター

    京・菓る茶cafe(二条間之町)
    町家を改装した店内で、漫画みたいな可愛いチーズケーキが食べられます。チョコで出来たネズミ食べるのは少々罪悪感も。伝票は無く、代わりに鍵をレジに持って行く…お洒落〜。

  2. とあるにころのマスター

    本日、ここの古書会館で行われていた古本市に参加してました
    小さな本を④冊買いました

  3. とあるねものマスター

    久々にちゃんぽん亭へ

    優しい味わいの中華そばが美味しいで

駅ノート
  1. とある三朝歌蓮のマスター

    京・菓る茶cafe(二条間之町)
    町家を改装した店内で、漫画みたいな可愛いチーズケーキが食べられます。チョコで出来たネズミ食べるのは少々罪悪感も。伝票は無く、代わりに鍵をレジに持って行く…お洒落〜。

  2. とあるねものマスター

    久々にちゃんぽん亭へ

    優しい味わいの中華そばが美味しいで

  3. とあるいおりのマスター

    京都新聞文化ホールに、京都サンガF.C.の曺貴裁監督、奥川雅也選手、宮本優太選手のトークライブに来ました!
    京都新聞で連載されていた、曺監督の特集記事が書籍化される事を記念したイベントです。

  4. とあるにころのマスター

    本日、ここの古書会館で行われていた古本市に参加してました
    小さな本を④冊買いました

  5. とあるにころのマスター

    附則
    京都古書会館での出来事です

  6. とあるにころのマスター

    現在、秋の古本祭りの前夜祭に来ています
    鉄道系を3冊ほど買いました

  7. とあるまやかのマスター

    シャル砲731発目着弾(╹◡╹)

  8. とあるギンカのマスター

    シャル7337駅目

  9. とあるもくりのマスター

    JR線、御陵駅がとれる辺り
    からのアクセスです?

  10. とある三朝歌蓮のマスター

    またまた護王神社に参拝。こちらは足腰の守り神として有名ですが、忘れちゃいけないのが御神木のカリン。社務所でカリン飴とカリン酒を販売してます。咳止め購入が面倒になった昨今、カリンもいいものです。

  11. とあるルナのマスター

    丸太町でシャルが8分。
    (*´ω`*)

  12. とあるにころのマスター

    今年度の冬の古本市に来ています。
    掘り出し物がなかなか見つかりません。

  13. とある三朝歌蓮のマスター

    護王神社
    京都御所の西側に鎮座する神社。昨年末にはご祈祷、今回は通常の参拝をしてきました。御神徳はもちろんですが、何故御祭神の和気清麻呂公が宇佐八幡に赴いたのか?等の歴史的背景、大変興味深いです。

  14. とあるミユのマスター

    当駅にて350路線制覇&「地下鉄に乗るっ」イベント完走です。

  15. とあるせとらのマスター

    京都仙洞御所へ参観しました。
    時の上皇の御所として造営されたとのこと。
    庭園は松が多く、季節によって藤や紅葉も楽しめるようです。
    石を並べて砂浜に見立てた洲浜が印象的でした。

  16. とあるみづほのマスター

    足のお守り授かりに
    ご返納も含めて
    護王神社さまへ足を運びました

  17. とあるすすぐのマスター

    ガガントス

  18. とあるドロシーのマスター

    護王神社に参拝。御朱印もいただきました。

  19. とあるるいのマスター

    シャルちゃん5535回目 着弾しました。

  20. とある三朝歌蓮のマスター

    ガスト 京都丸太町店
    から好し未経験なので、から揚げ定食を注文。朝食抜きだったので、調子に乗ってカキフライも追加。唐揚げは価格を考慮するとかなりハイレベル。一方カキフライは平凡。ご飯大盛り無料。