鹿児島県
加治屋町
かじやちょう
-
高見橋鹿児島県
- 鹿児島市電2系統
-
高見馬場鹿児島県
- 鹿児島市電1系統
- 鹿児島市電2系統
-
甲東中学校前鹿児島県
- 鹿児島市電1系統
-
鹿児島中央駅前鹿児島県
- 鹿児島市電2系統
とあるみなものマスターアミュプラザ鹿児島地下1階の「むじゃき」でしろくまをいただきました。氷がふわふわで、練乳ベースの甘さ控えめ甘酸っぱい味付けにフルーツがどっさり乗って、とてもやさしい味わいでおいしかったです。
2025年5月2日 -
新屋敷鹿児島県
- 鹿児島市電1系統
-
鹿児島中央鹿児島県
- JR鹿児島本線(川内~鹿児島)
- JR日豊本線(佐伯~鹿児島中央)
- JR指宿枕崎線
- 九州新幹線
とあるシャルロッテのマスター【兎】 油そば専門店。甘めのタレが鹿児島らしくて癖になりますり
2025年4月24日 -
天文館通鹿児島県
- 鹿児島市電1系統
- 鹿児島市電2系統
-
都通鹿児島県
- 鹿児島市電2系統
-
武之橋鹿児島県
- 鹿児島市電1系統
-
中洲通鹿児島県
- 鹿児島市電2系統
-
いづろ通鹿児島県
- 鹿児島市電1系統
- 鹿児島市電2系統
とあるシキネのマスターシャルロッテ着弾その6
2025年3月15日 -
朝日通鹿児島県
- 鹿児島市電1系統
- 鹿児島市電2系統
-
二中通鹿児島県
- 鹿児島市電1系統
-
市立病院前(鹿児島)鹿児島県
- 鹿児島市電2系統
とあるもくりのマスター元々はJT(専売公社)の煙草工場があった場所の近くで、駅名も市立病院が甲東中前から移転してきてから改称されました。 JT工場へのJRの専用線跡(現MJR敷)や乾燥場踏切といった名残が今も随所に残ります
2024年7月31日 -
市役所前(鹿児島)鹿児島県
- 鹿児島市電1系統
- 鹿児島市電2系統
-
荒田八幡鹿児島県
- 鹿児島市電1系統
とあるもくりのマスター駅近くの荒田八幡を囲むように、唐湊に西隋神、鴨池に南隋神、中州通に北隋神、天保山に東隋神という祠があります。 かつて平安時代にあった荘園の区画を表すとも言われ、4つ全て巡ると何かギミックが発動するかも
2025年5月5日 -
神田(交通局前)鹿児島県
- 鹿児島市電2系統
-
水族館口鹿児島県
- 鹿児島市電1系統
- 鹿児島市電2系統
-
桜島桟橋通鹿児島県
- 鹿児島市電1系統
- 鹿児島市電2系統
-
唐湊鹿児島県
- 鹿児島市電2系統
とあるもくりのマスター唐湊というのは文字通り古くはこのあたりまで海が入り込み唐船の港だった言い伝えに由来します。 海であった事を伝えるものとして、天神ヶ瀬戸、美尾崎等の地名が残っています(でかい法面壁は美尾崎を削ったもの)
2024年7月26日