-
とあるましろのマスター
イベント終了後、帰りのバスまで時間があったので案内所側の足湯を楽しみました。
熱いお湯で足がピンクになりましたが、出たあとは爽やかで心地よかったです(^^) -
とあるさやのマスター
株湯
湯が熱い!だが、それが良い( ゚д゚ )クワッ!! -
とあるシーナのマスター
足湯 かじかの湯で三朝温泉ミッション完了
レンタ電動チャリで片道40分位でした
体感、豊富温泉の最終地と同じ位の距離でした
今回の温泉娘コンプリート何人目かは後で課金する
足湯堪能して駅に帰ります
-
とあるまりかのマスター
三朝温泉・木屋旅館にて宿泊。
大浴場の他に貸切タイプの薬師の湯・楽泉の湯、そして岩盤浴とミストサウナ(30分1100円)があり、ラドンをあらゆる箇所からあらゆる方法で体内に染み込ませる事ができました。 -
とあるましろのマスター
イベント終了後、帰りのバスまで時間があったので案内所側の足湯を楽しみました。
熱いお湯で足がピンクになりましたが、出たあとは爽やかで心地よかったです(^^) -
とあるハルのマスター
ここで鳥取マスター達成。
6858人目でした。 -
とあるイムラのマスター
温泉むすめコラボイベント三朝温泉ミッションコンプリート!
今回はスポット回収のみで奥津温泉・津山へ向かいます。 -
とあるシーナのマスター
足湯 かじかの湯で三朝温泉ミッション完了
レンタ電動チャリで片道40分位でした
体感、豊富温泉の最終地と同じ位の距離でした
今回の温泉娘コンプリート何人目かは後で課金する
足湯堪能して駅に帰ります -
とあるミユのマスター
MO鳥取記念
-
とあるにいなのマスター
温むすイベ繋がりで、歌蓮ちゃんのいる三朝館に1泊しました♪
敷地内に3つも源泉があるらしいですね。さすが名湯…
私のお気に入りは露天風呂。ちょうどよい泉温で夜風に当たりながらの入浴が格別でした…✨️ -
とあるにいなのマスター
重文の三仏寺投入堂を間近で見るためには、2人以上での登山が必須とのこと。登山をしないかわりに遥拝所の場所を教えていただきました。温泉街から車で少し走りましたが、無事遥拝完了。良いことありそう!
-
とある鈴ヶ森ちかのマスター
三朝温泉清流荘の貸切露天風呂を利用。三徳川のせせらぎを聞きながら、ゆったり入浴。4階にあるので眺めも良いです。貸切ではない露天風呂は前回も今回も運悪く民度の低い利用者がいたので、貸切利用が正解です。
-
とある鈴ヶ森ちかのマスター
(続き)
桶屋旅館の食事はとてもノスタルジックでほっこりするので、湯治客に最適。食べる、休む、風呂、休む、のサイクルで、3泊があっという間に過ぎました。温泉好きにオススメです。 -
とある鈴ヶ森ちかのマスター
桶屋旅館
湯治宿なので部屋は和室で風呂トイレは共同。ここの目玉は足下湧出の自家源泉。めちゃ効きますし、飲泉も可。また床の一部が温泉で温められていて岩盤浴も可。連泊してこの湯を堪能すべし。 -
とある鈴ヶ森ちかのマスター
かじか亭
観光地価格ではない定食屋。小さい店なので売り切れもありますが、致し方なし。ラードン麺食べたかったな〜。日替り定食900円は品数も多くオススメです。清流荘の近くです。 -
とあるにいなのマスター
一晩お世話になります♫
-
とあるシャルロッテのマスター
温泉街の真ん中にあるすーはー温泉♨️ 1時間毎の予約制で、お湯に浸かるのではなく熱い源泉の熱気を利用したサウナ?なのです^^ラドン温泉の真価を味わうには最適なのかも…思いっきりすーはーしてデトックス☆
-
とあるシャルロッテのマスター
温泉街すぐ横の河原にある三朝のシンボル?河原風呂、景色は素敵だけどあまりにオープンすぎて足湯だけ^^;でもそれだけでも分かる泉質の良さ…足がジンジンポカポカしてきます♨️すごっ!
-
とあるミオのマスター
道の駅ほうじょうもよろしくお願いします♪
-
とあるさやのマスター
株湯
湯が熱い!だが、それが良い( ゚д゚ )クワッ!! -
とあるもぼのマスター
三朝温泉河原風呂に入浴。新穂高の湯より橋が圧倒的に近い!圧倒的視姦!圧倒的ラジウム!奥津温泉足湯もそうですが、4~5月の気温&日差しの時に露天風呂は最高です。これが7~8月だと釜茹での刑になります。
-
とあるめぐるのマスター
三朝歌蓮♡白うさぎ歌蓮ちゃんかわいい♡
-
とあるなるのマスター
三朝館の歌蓮ちゃん
コラボプランで宿泊
白兎パネルかわいい
三朝の湯はグッと来るね
白兎ぬいぐるみゲット
今回の奥津-温泉津-三朝
旅行で岡山での敗戦も
癒されましたわ