静岡県
熱海
あたみ
ピックアップ
  1. とあるひびきのマスター

    駅到着アナウンスが「あたみぃ〜、あたみぃ〜」に変わってる。(*´ω`*)。

  2. とあるハルのマスター

    高度成長期から続く洋食屋「レストラン フルヤ」でオムカレーを注文。オムカレー、何気に初めて食べました。
    老舗だからといって御局や古狸のように胡座をかかず、素朴で美味しいお料理を提供してくださいます。

  3. とあるベアトリスのマスター

    熱海ヨーグルト発酵所
    フローズンヨーグルト(キウイ)680円。思ったより果肉は少ないがストローで吸うヨーグルトドリンクなので仕方なし。味はすっきり甘くておいしいが、少し高いかな?と思った。

駅ノート
  1. とあるもみじのマスター

    山は富士
    海は太平洋
    湯は熱海

  2. とあるリオナのマスター

    熱海伊豆山の逢初川は、雨の日が少ない影響もほとんどなく、豊富な水量を誇っています。
    その川のもともとの姿を復元して、熱海市にある数少ない水を湛える河川としての逢初川にしてほしいです。

  3. とあるエステルのマスター

    【LED職人の技】
    5番ホームの電光掲示板、「熱中症注意」と共に様々な列車の顔を集めて掲示していた。もの珍しさにスマホで撮影している人もいた。3色でも凄いがフルカラーになって凄みを増している

  4. とあるベアトリスのマスター

    熱海ヨーグルト発酵所
    フローズンヨーグルト(キウイ)680円。思ったより果肉は少ないがストローで吸うヨーグルトドリンクなので仕方なし。味はすっきり甘くておいしいが、少し高いかな?と思った。

  5. とあるベアトリスのマスター

    又一庵謹製熱海ばたーあん
    定番のバター味と、夏限定の冷し塩バニラ味を購入。定番の方は間違いない組合せで当然美味しい。冷しはあんこ固くて食べづらいかも。どちらもあんこが重いのでお腹いっぱいになります。

  6. とあるチコのマスター

    夜勤明けて18切符で途中下車
    駅前の足湯、源泉トラブルでダメだとさ

  7. とある雪華綺晶のマスター

    立てば紅 座れば業火 歩く姿は終末戦争

  8. とあるまふゆのマスター

    Take a look 熱海!

  9. とあるららのマスター

    リゾート21キンメ電車には40周年記念のヘッドマークが掲示されていました。

  10. とある磐梯熱海萩のマスター

    温泉好きなら竜宮閣で日帰り入浴。入れば分かりますが、貸切風呂30分1000円は破格の安さ。タイルで描かれた壁画は間違いなく重要文化財級。熱くてほんのり塩辛い源泉かけ流しの風呂に入る経験はプライスレス。

  11. とあるしゅかのマスター

    熱海駅前温泉浴場で一息。駅から歩いてすぐの小さな銭湯スタイルの温泉です。浴槽は小さいですが大人500円で源泉掛け流しのお湯を楽しめます。

  12. とあるらいかのマスター

    熱海市の人口が、古くから著名な地で新幹線停車地の割に少なく(3.1万人)驚いた(゚д゚)
    さらには、隣接する函南町の方が人口が多い(3.6万人)と聞き、さらに驚いた(゚д゚)

  13. とあるらいかのマスター

    新幹線改札脇に裸婦が岩塊?の上で両手を挙げているブロンズ像があり、作者は「館野弘青」で、貫一お宮の像と同じ作者で驚いた。館野氏は、熱海にアトリエを構えていたので、こうした像の作成を依頼されたらしい。

  14. とあるらいかのマスター

    平和通りの「熱海おさかな大食堂」で友人たちと飲む。熱海は海の幸にも恵まれているなと実感。地魚とともに地ビール、地酒を満喫。しかし、帰りしな、まだ19時なのに、平和通りのお店や食堂は殆ど店仕舞いで寂しい

  15. とあるらいかのマスター

    駅前から延びる仲見世通りの突き当たりT字路に面する「湯宿一番地」で日帰り入浴。加水してたが、源泉温度70℃超なので、掛け流しなどされたら◯ぬ(^_^;) やむなし。さっぱりした湯でくつろげた。名湯だ。

  16. とあるらいかのマスター

    炎天下の熱海の温泉街で「葛アイス」の幟に惹かれて、石舟庵の葛アイス橙をいただく。橙の味もよく、葛による口溶けのまろやかさが絶妙。本店は伊東にある和菓子屋だ。

  17. とあるらいかのマスター

    散策や海水浴(海開き前だが(^_^;))の人々で賑わうサンビーチの一角にある、お宮の松、貫一・お宮の像、尾崎紅葉顕彰碑。名所なのにひっそりしていた。今時の若いモンは、「金色夜叉」とか知ってるのかね?

  18. とあるなるのマスター

    帰り際に、スジャータの抹茶アイスを買ったのですが、待ち時間で程良く溶けてしまいました。

  19. とあるらいかのマスター

    評判の熱海プリンをいただく。小さな瓶に質感ある濃厚なプリン! 美味し!

  20. とあるなるのマスター

    駅前の熱海プリンカフェで、熱海プリン戴きました。