-
竜王山梨県
- JR中央本線(東京~塩尻)
とあるゆかりのマスターとみや青果店にてタマゴタケとアカヤマドリGET。キノコシーズン到来。
2024年7月20日 -
韮崎山梨県
- JR中央本線(東京~塩尻)
とあるゆかりのマスター天笑閣に立寄り入浴。ここは結構お気に入りで、県内屈指の高pHのアル単ですが何より温水プールくらいのぬるめの源泉水風呂が夏にぴったり。高温浴槽との無限交互浴の気持ちよさは至高です。
11時間前 -
新府山梨県
- JR中央本線(東京~塩尻)
とあるみなものマスター信玄公祭りから移動してきて新府城跡でお花見。 階段は急ですが駅から近いですね。 待合室すらない無人駅で、駅前に店もないので、帰りの電車の時刻を把握しておく必要はあります。
2025年4月5日 -
甲府山梨県
- JR中央本線(東京~塩尻)
- JR身延線
とあるいまりのマスター丸政そば食べに行って帰ってきたら特急カシオペア止まってた(≧∇≦)
2024年11月16日 -
常永山梨県
- JR身延線
-
国母山梨県
- JR身延線
とあるアチャラのマスター「自分の滑りをする」 (服装の指摘) 「ちっ、うっせーな」 「反省してまーす」
2025年4月11日 -
小井川山梨県
- JR身延線
-
金手山梨県
- JR身延線
とあるショコラのマスター難読漢字シリーズ!身延線の「金手(かねんて)駅」。えっ?何故に「ん」が入ったのでしょうか?元々は甲州街道の道路形状で「鍵の手」と呼んでいたのが、訛って「かねんて」と呼ぶようになったとか…呼ばないw
2025年6月2日 -
甲斐住吉山梨県
- JR身延線
とあるくにのマスター天皇杯甲府vs福井で来ました。HFL義勇軍として、好敵手を応援しに来ました。魅せるぜ、北信越の力!
2025年6月11日 -
穴山山梨県
- JR中央本線(東京~塩尻)
とあるましろのマスター駅から日野春方面に10分ほど歩くと、古代蓮の池のある芝生の公園があります。春は桜、6月は紫陽花、7月になると蓮や睡蓮が咲きます。線路沿いなので山々を背景に列車が通過していくのを楽しむこともできます。
2024年7月14日 -
南甲府山梨県
- JR身延線
とあるシャンティのマスターJ2 VF甲府 vs ロアッソ熊本 @JITリサイクルインクスタジアム にきてます
2025年6月15日 -
東花輪山梨県
- JR身延線
とあるベアトリスのマスターシャル砲176 シャル砲176 花輪三姉妹で最も西にある駅、東とはいったい……うごごご! 旧中巨摩郡田富町、旧勢多郡東村、鹿角市それぞれの代表駅 南甲府よりも利用客数が多いのは意外でした
2025年6月27日 -
善光寺山梨県
- JR身延線
-
酒折山梨県
- JR中央本線(東京~塩尻)
とあるみなものマスター城の日、そして信玄公祭り最終日に武田信玄生誕の地、要害山城に登城しました。 登山口から30分。 同好の士が数名いたので安心感がありました。 倒木は何ヶ所かありましたが思ったよりも歩きやすかったです。
2025年4月6日 -
甲斐上野山梨県
- JR身延線
とあるベアトリスのマスターシャル砲200 上九一色があれば下九一色もそりゃあるか。 甲駿国境警備担当の九一色衆を統括していた一条氏の居館が上野所在だったようだし旧三珠町の代表駅はこっちかな?
2025年6月30日 -
芦川山梨県
- JR身延線
-
市川大門山梨県
- JR身延線
-
市川本町山梨県
- JR身延線
-
日野春山梨県
- JR中央本線(東京~塩尻)
とあるベアトリスのマスターシャル砲134 ここにある給水塔や信玄公旗掛松事件はこの駅が蒸気時代に果たしてた役割を伝えてくれていますね。 特急通過待ちでホームに降りて山を眺めました。
2025年6月15日 -
鰍沢口山梨県
- JR身延線