北海道
渡島沼尻
おしまぬまじり
駅に訪れた人数
14268
ピックアップ
  1. とあるシャルロッテのマスター

    東森から届きました!情報ありがとうございます!

駅ノート
  1. とあるシャルロッテのマスター

    東森から届きました!情報ありがとうございます!

  2. とあるマツカのマスター

    にゃんぱすー

  3. とあるメロのマスター

    シャル砲4580弾目着弾!
    三度目です。

  4. とあるルミのマスター

    過去の書き込みにもありましたが東森アメからのブースター+あやめでなんとか。油断大敵。

  5. とあるみなものマスター

    林に囲まれた秘境駅です。駅前に道路がありますが道路沿いがひたすら林と原野で、ホームや駅前道路から駒ヶ岳がでかでかと見えます。荒涼とした雰囲気で秘境感は高いのですが、あまり注目されていないようですね。

  6. とあるメロのマスター

    シャル砲3238弾目着弾!
    二度目です。

  7. とあるマヒナのマスター

    鼻歌まじりで
    渡島沼尻

  8. とあるゆうのマスター

    マスオブ北海道の地♪ヽ(´▽`)/
    3126人目でした。

  9. とあるせとらのマスター

    渡島沼尻~渡島砂原間の車窓で鹿の親子発見。鹿、いるんですね。

  10. とあるメロのマスター

    シャル砲1911弾目着弾!

  11. とあるえれきのマスター

    この駅で伝説化しました。
    うっかり見落とすところ。。

  12. とあるふぶのマスター

    同業者が二人降りた。

  13. とあるふぶのマスター

    予定時刻になったので、徒歩にて離脱します。目指すは北の大地の入場券がある道の駅しかべ。雨が降ってないのは助かるが、重い荷物を担いで2時間半ほどかかります…

  14. とあるふぶのマスター

    駅舎と反対側にも道があり、草を踏みしめ行ってみる。その先には朽ち果てたサイロ?と家屋が1軒。車が無いので、民家ではなく公民館かな。くたびれた廃屋という感じでもなかったので。

  15. とあるふぶのマスター

    ホームは対向2面で、昔のタブレット収受を考慮した千鳥配置。長さはどちらも1両分という短さ。木造駅舎は危険なため入室禁止ですが、線路側の扉は開くので前室までは入れます。

  16. とあるふぶのマスター

    8:24着の函館行で到着。10:00ぐらいまで滞在します。次に来る列車は約7時間後、15:22の函館行です…

  17. とあるららのマスター

    ここのリアル駅ノートには国鉄時代の衝撃的な出来事が綴られていましたが駅舎の閉鎖によってノートもどこかへ消えたのでしょうか。貴重な思い出がもったいない。

  18. とあるふぶのマスター

    6:33で離脱しました。時間か近づくと車がやってきて、女子高生が降りて一緒に乗り込みました。入れ替わりでヲタが一人下車。降りたときも入れ替わりで一人乗ったので、今日の利用者は既に4人。

  19. とあるふぶのマスター

    駅舎が来月に閉鎖されるため、予定を組み替えてやってきました。つっかえ棒をするほど傾いてるので、危険と判断され取り壊しだそうです。後釜で東雲みたく、どこかから物置でも持ってくるのかな…

  20. とあるふぶのマスター

    本日最初の目的で下車。次の函館行まで40分ほど滞在します。