-
とあるニャッシュのマスター夢を語れ長岡の神豚があれば十二分…(なお自家製麺の強みで麺増し大歓迎なので、鬼のように食いたい方も是非)
-
とある鈴ヶ森ちかのマスターこずえ
-
とあるいずなのマスター(*゚∀゚)ニャンパス~
4日ほどお世話になりました〜
来年また来ます(`・ω・´)ゞ -
とあるこのはのマスターにゃんぱすー
-
とあるせとらのマスターミヤウチショウガカレー研究所でショウガカレー。ライスはターメリックライス、ルーはスープカレーのような感じで具はトマト、マッシュルーム、鶏肉等。なかなか美味しいですね。
-
とあるメロのマスター『のんのんびより』宮内れんげ
にゃんぱすー -
とあるルナのマスターシャル8494駅目
-
とあるマツカのマスターガガントス
-
とあるちどりのマスター摂田屋をふらふら。空襲を逃れたこのエリアには渋い建物が残ります。サフラン酒本舗は、この手の文化財にしてはかなりコテコテで豪商の世界観に浸れます。あとはやっぱり吉乃川、高級酒も蔵元でなら割安で飲み比べ!
-
とあるからんのマスター青島食堂本店。秋葉原より生姜成分薄め。地元向けの味かな。チャーシューは相変わらず美味い。
-
とあるからんのマスターれんげ
-
とあるるとのマスターリトの逃亡その813。
-
とあるメロのマスターリトの逃走1788回目!211kmの大逃走でした!
-
とあるるいのマスターシャルちゃん5921回目 着弾しました。
-
とあるまやかのマスターシャル砲375発目着弾(╹◡╹)
-
とあるふみかのマスター今月末でみどりの窓口が終了、と言う事で再訪問しました。駅スタンプは改札内保管で、シャチハタではなくアクリル製のゴム印。木製土台ではなくお菓子?の空き缶に入ってます。
-
とあるるとのマスター駅前の青島食堂でチャーシュー麺を。
11時開凸でも45分待ちでした。その価値はありますが。 -
とあるミユのマスター独身時代の地元。橋ができたり、病院ができたりと栄えている。でも昔ながらのお弁当屋さんや食事処が閉店したりと寂しさも感じる。
-
とある山田たえのマスター機那サフラン酒本舗、離れ座敷を見学。吉澤仁太郎の趣味を凝らした屋敷と庭園、これで見学料200円は安い! 庭の仁王像や十二支の鏝絵とかちょっとやり過ぎ感あるけど、趣味に走るってこういうものだよね!
-
とある山田たえのマスター吉乃川酒ミュージアム訪問。館内のバーで古酒を堪能。つまみに頼んだ鮭の昆布巻きとみそ漬けも美味!
よく見たらすぐ近くだけどしゅかイベントのスポットではなかった。醸造のまちは楽しんでるので良し!