新潟県
黒井(新潟)
くろい
-
直江津新潟県
- JR信越本線(直江津~新潟)
- JR北陸本線(富山~直江津)
- 妙高はねうまライン
- 日本海ひすいライン
とある翠星石のマスター越後国一宮、居多神社に参拝してきました。 鎌倉時代に朝廷より弾圧され流罪となった、親鸞聖人の上陸の地が近いです。そういった縁もあり、境内には親鸞聖人の像が。浄土真宗とも縁深い神社です。
2025年8月3日 -
犀潟新潟県
- JR信越本線(直江津~新潟)
- 北越急行ほくほく線
-
春日山新潟県
- 妙高はねうまライン
-
土底浜新潟県
- JR信越本線(直江津~新潟)
-
高田(新潟)新潟県
- 妙高はねうまライン
とあるもくりのマスター高田城址公園観蓮会に来ました。 外堀を埋め尽くす蓮花群には驚きました、圧倒的密度。
2025年8月13日 -
潟町新潟県
- JR信越本線(直江津~新潟)
-
南高田新潟県
- 妙高はねうまライン
とあるいおりのマスター「鳥新南本町店」黒ラベル生、十四代別撰諸白純大吟、鬼山間、君の井上泉燗、串焼とり合わせ、とりわさ、とりしゅうまい、うずら玉子、ししとう、ぎんなん、お新香、しいたけ♪( ´▽`)
2024年11月28日 -
くびき新潟県
- 北越急行ほくほく線
-
谷浜新潟県
- JR北陸本線(富山~直江津)
- 日本海ひすいライン
とある翠星石のマスター上越市「長浜」に位置しています。 北陸本線の起点である米原の近くには「長浜」駅があります。当駅の隣はかつての北陸本線の終点、直江津です。 北陸本線の両端の近くに「長浜」が。ある種の縁を感じます。
2025年8月5日 -
上越妙高新潟県
- 北陸新幹線
- 妙高はねうまライン
とあるあすかのマスター新幹線改札外目の前「飲み食い処 わきのだ亭」食事はそば、うどん、ご飯(丼物、カレー)と期間限定(今はかけ中華、あんかけ中華)が食べられます たれかつ丼(950円)を頂きました 漬物と味噌汁が付きます
2025年8月28日 -
大池いこいの森新潟県
- 北越急行ほくほく線
-
上下浜新潟県
- JR信越本線(直江津~新潟)
とあるみろくのマスター300m 先 左方向その先ゴール地点 1 ですまもなくゴール地点です
2025年7月28日 -
北新井新潟県
- 妙高はねうまライン
-
有間川新潟県
- JR北陸本線(富山~直江津)
- 日本海ひすいライン
-
柿崎新潟県
- JR信越本線(直江津~新潟)
とあるみろくのマスターもう大宮に着いたよすみません 仙台まで行きたいんですけど13時45分発のはやぶさ こまち23号に乗りたいんですけど子供用の切符がないんですこれだと はやぶさ こまち の利用 自覚 赤ちゃん今日はやぶさ
7時間前 -
うらがわら新潟県
- 北越急行ほくほく線
-
新井(新潟)新潟県
- 妙高はねうまライン
とあるゆうりのマスター新井駅から徒歩10分ほどの「寿し芳」にてお寿司とお酒♬美味でした。
2025年8月26日 -
虫川大杉新潟県
- 北越急行ほくほく線
とあるまふゆのマスター虫はいなかったが、トンネルは確かに多い (多いというか、長過ぎる)
2025年8月12日 -
名立新潟県
- JR北陸本線(富山~直江津)
- 日本海ひすいライン
とあるシャルロッテのマスターいやー海が見えるいいところ 近くにあるボブスレーはとても楽しかった
2025年8月9日 -
二本木新潟県
- 妙高はねうまライン
とあるあすかのマスター????? スイッチバックって運転士移動しないやつもあるのか⋯ 最後尾の窓から顔だけ出して運転するのすごい
2025年8月28日