-
とあるすばるのマスター
万代シテイ開業50周年。実は11月22日に(プレ)オープンだった模様。バスセンターのカレー、大判焼おにぎり、みかづき、伊勢丹。今は無きケンタッキー、高さ100米の展望台、ダイエー(2005廃業)。
-
とあるソラムのマスター
すみません、ブタシャモジの場所について訂正。
正しくは駅を背にまごころ亭を過ぎて「2番目」の角でした。(1分もかからない点は同じ) -
とあるなほのマスター
新潟駅在来西改札外に2年半の時を経て、立ち食いそば屋のやなぎ庵がいつもの味で復活しました!!
-
とあるみろくのマスター
カニ・コーラ
ぽんしゅ館で購入!糸魚川のメーカーが作った新潟発飲料!
美味しいコーラで…確かにカニがいるのを感じます!
お試しくださいませ! -
とあるみろくのマスター
ぽんしゅ館 角打ち
駅中CoCoLo新潟。西改札目の前。
美味しい日本酒とおつまみをお気軽に!
味玉にナッツ、酒盗のおまけが乗ったポテトサラダを選択。色々な味と食感でお酒も美味しくいただけました〜。 -
とあるみろくのマスター
バスセンターのカレー
駅から徒歩10分ほど。
噂に聞いていて初体験。スパイス効いてて結構辛め、だけど止まらない感じ!これは思い出してまた食べたくなる味ですね。美味しかったです〜! -
とある各務原なでしこのマスター
ぽん酒館
ぽん酒は苦手なんですが、
さすが酒処。平気で飲めます。
おいしい。でもお勧めはコイン
5枚か試飲でもいから飲める
ようにして欲しいかな。 -
とある各務原なでしこのマスター
やっとダッチューが
来てくれました。 -
とある各務原なでしこのマスター
やっぱり寒いね。
-
とあるすばるのマスター
万代シテイ開業50周年。実は11月22日に(プレ)オープンだった模様。バスセンターのカレー、大判焼おにぎり、みかづき、伊勢丹。今は無きケンタッキー、高さ100米の展望台、ダイエー(2005廃業)。
-
とあるリトのマスター
バスセンターのカレーを食べに来た。
思ったより辛かった。 -
とあるスワイのマスター
アルビレックス新潟vsFC東京(AWAY)
2017年以来のアウェイ新潟。 -
とあるるりのマスター
デンカビッグスワンスタジアムにイーン!アルビレックス新潟戦観戦です。7年ぶりのビッグスワンです。よろしくお願いします。
-
とあるソラムのマスター
すみません、ブタシャモジの場所について訂正。
正しくは駅を背にまごころ亭を過ぎて「2番目」の角でした。(1分もかからない点は同じ) -
とあるソラムのマスター
「ブタシャモジ」
まごころ亭でお馴染みの角中グループの1店舗
ジャンルは家系、平日ランチタイムはライス無料食べ放題。ガッツリ食べたきゃ、ココ
まごころ亭駅前店を過ぎて最初の角を左 -
とあるスワイのマスター
"マリンピア日本海"を訪れました!展示内容は水族館好きな俺から見てもオススメ!内容は分かりやすいし、手入れも行き届いて、見せ方も上手い☆日本海を学ぶにもいい施設!海獣類もとっても可愛い!笑
-
とあるスワイのマスター
駅近くの"吟醸味噌ラーメン まごころ亭"先日のお昼に訪れましたが、コクのある新潟味噌ラーメンでオススメできます!
ライス唐揚げセットで唐揚げも特大!塩昆布と辛子菜は使い放題です! -
とあるららのマスター
駅近くの大きく3000円と書かれた看板のあるホテルで一泊、ちなみに繁忙期は5800円です。
-
とあるソラムのマスター
私もラーチャン屋バスセンター店で冷やしラーメンセット食しました。ラーチャンセットが900円せずにたべられる希有な店、それでいて美味い
バスセンターのカレー目当てで行列に心折れた方、隣も良い店ですよ -
とあるナギサのマスター
遅めのお昼はラーチャン家バスセンター店で背脂チャーハン(¥580)。隣のそば屋(のバスセンターのカレー)も美味しいがこれも味・コスパ共最強でおすすめ。
-
とあるルナのマスター
時間が遅くなって三条の方で食いっぱぐれてしまったのでこちらでラーメン石や嗟に。煮干し醤油ラーメンはほんのり甘くて旨味が強くて美味しかったです
-
とあるにころのマスター
鈴木鮮魚
刺身盛り合わせと、銀だらの味噌漬けが特においしかったです
殻付きの牡蠣が売り切れてたのは残念だったけど、新潟行ったらまた寄ります
銀だらはお土産に買って帰りました! -
とあるニャッシュのマスター
現在越後線内の大雨の影響で遅延が発生しています
時間に余裕を持って動いてください