-
とあるもくりのマスター
高妻山まで戻ってきました。ここからでも景色は素晴らしいです。360度の絶景です。が、虫が多くて閉口します
-
とあるコタンのマスター
シャル凸記念
スノーシェルターが連続する山深い道で印象に残ってる
-
とあるもくりのマスター
高妻山まで戻ってきました。ここからでも景色は素晴らしいです。360度の絶景です。が、虫が多くて閉口します
-
とあるもくりのマスター
乙妻山からこんにちは。雪をたたえた妙高、北アルプス、目の前には高妻山、戸隠山。絶景です。
-
とあるみろくのマスター
列車の本数が少ないので南小谷駅からこの駅まで歩いてみました。
約4kmですが、この中土駅手前の国道148号と県道330号は立体交差なのでローソン小谷店手前から県道330号に入らないと来られません。 -
とあるニャッシュのマスター
この駅でMO長野達成しました!
-
とあるきっかのマスター
シャル8289駅目
-
とあるなのかのマスター
昨日入浴した「サンテインおたり」前(増便バス・中土駅)を通過。駅から1km以上離れた下里瀬(くだりせ)集落だが、そこそこの規模。
-
とあるなのかのマスター
この「増便バス」は、実は大糸北線がバス転換可能か確認するのが真の目的ではないかと疑っている。JR西日本社員からの「何かご意見は?」の問いに対し、バスではなく鉄道車両で増便実験すべきだと回答しておいた。
-
とあるなのかのマスター
中土から増便バスに乗ったのは私だけで、車内にいた十数人は白馬か南小谷からの乗車で、途中乗降は北小谷で地元客1人下車のみ。車内にJR西日本の社員がいてアンケートを取っていた。
-
とあるなのかのマスター
サンテインおたりは、中土駅から1km強離れているが、大糸線増便バスは中土駅として目の前に停まる。18:09発バスで糸魚川へ。駅まで歩くよりバスの方が便利という「増便バス」の主旨と外れた結果が出そうだが
-
とあるなのかのマスター
「サンテインおたり」含食塩重曹泉の加温掛け流しの上質な温泉。しっとりした肌触りにして、良く温まる。冷泉が冷たすぎず程良いので、熱めの湯と交互に入ると、実に快感!
-
とある水原千鶴のマスター
386路線目
大糸線制覇記念
本当は乗り通すつもりが大雪で運休のためレーダーで… -
とあるみなものマスター
『サンテイン小谷(温泉)』
標記の日帰り温泉でお邪魔しました♪スベスベのお湯が冷えた体を温めてくれました。併設のレストランの小谷産そば粉を用いた天ぷらそばも美味しかったです。(•‿•) -
とあるゆうのマスター
中土駅!
-
とあるレンのマスター
増便バスに通過されチェックインが取れませんでした…
-
とあるていらのマスター
サンテインおたり
日帰り温泉の
宿泊施設に一泊
30℃のぬる湯目当て
加温との交互浴
気持ち良かったです
この後コミュニティバス
と増便バスを利用して
スポットめぐり -
とあるゆづるのマスター
中土駅の糸魚川行始発列車に乗車。乗れる機会が有るのなら、乗るべきのつもりで来ました。次回もあるかな...
-
とあるアンナのマスター
◯ 補給 × 捕球 清流姫川と合わせ堪能。
大糸線代行バス停留所が目印に -
とあるアンナのマスター
南小谷側国道の下里瀬日帰り温泉♨︎向かいの中央橋向かいが線路。踏切、セメント橋、鉄橋と大糸線電車撮影ポイントがいろいろ☺︎ 国道沿いローソンやENEOSで捕球
-
とあるまやかのマスター
にゃんぱすー
-
とあるきっかのマスター
シャル7298駅目